fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
エルサルバドル産「CanTina」のライトな飲み口と香り


9月16日(日)の日記
 3連休の真ん中のこの日。午前中は曇りでしたが、雨降りの多い1日でした。気温は結構高かったようなので、蒸し暑い日でしたね。やはり台風11号の影響なんでしょうねぇ。私は、夕方、娘とお酒の量販店にちょっと買い物に出かけたのを除いて、ほとんど家から出ませんでした。

 さて、そんな日の夜、夕食後に冷蔵庫から取り出したのは、エルサルバドル産「CanTina」。「透明ボトルは長期輸送に向かんよなぁ」とか思いつつ、グラスに注ぎます。
 口にすると、いつか飲んだことのあるような香り(ホップ?)。確か、岡山の鷲羽山ハイランドで買ってきたブラジル産ビール「SKOL」も、こんな香りだったような…(うろ覚え)。

 味わい的には、当然のようにスッキリとライトなピルスナー。軽い飲み口ですが、後口には、少し甘味が残ります。まあ、「暑いところで、やや味の濃いもの食べながらゴクゴク飲りたい」タイプのビールですね。


 ちなみに、ボトルに醸造及び瓶詰め元として表示されていた LA CONSTANCIA社のwebサイトには、この商品は載ってませんでした。ボトルの表示(日本語ラベルではなく)には、「INPORTED BY ~」と書いてありましたから、もしかしたら、海外の別の企業がPB商品か何かでエルサルバドルから輸入し、それをさらに日本のコルドンヴェール社が輸入したものなのかもしれませんね(素人の推察ですが)。
 ちなみに、コルドンヴェール社は、(株)やまや と(株)イオンが共同で設立した食品輸入会社のようです。

「CanTina」
○原材料:麦芽、糖類、ホップ
○アルコール分:4.6%
○内容量:355ml
○原産国:エルサルバドル
○輸入者:コルドンヴェール株式会社
○製造者:CERVECERIA LA CONSTANCIA
http://www.laconstancia.com/

みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます

にほんブログ村 酒ブログへ
スポンサーサイト



テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

コメント
この記事へのコメント
輸入品で透明な瓶は珍しいですね。
イメージだけですが酸化しそうな気がします。

昨日はこちらこそありがとうございました。
今度の連休にゆっくり味わいたいと思っております。
肴はやっぱりキムチです。
2007/09/19 (水) 14:04:54 | URL | ゾウアザラシ #5wnbzLc.[ 編集]
>ゾウアザラシ さん
昨日はこちらこそありがとうございました
o(^-^)
キムチ、早速家族でウマウマといただいております
食がすすみ、昨夜はついご飯食べ過ぎましたw

>透明な瓶
海外のビール、透明瓶 意外にあるんですよね
ビールは日に当たるの良くないので、イカンのですが^^
2007/09/19 (水) 19:54:49 | URL | Water Dragon #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.