
.jpg)
昨日は、夕方比較的早めに職場を出たつもりが、帰宅してみればいつもの時間とあまり変わらず。なぜか結局いつもとおりですね。
昨夜の1本目は、前日と同じく、頂き物の「山口地ビール(スタウト)」。このスタウト、飲むと香ばしいロースト香が口の中に広がります。コクもあり、個人的にはそこそこ好きな1本です。
.jpg)
この夜は、続いて2本目もいってしまいました。2本目は、「山口地ビール(ヴァイツェン)」。そこそこしっかりしてるけど、爽やかなエステル香。とろみはあまりありませんが、適度な酸味とエステル香フレーバーが美味しいです。以前飲んだ際には、くどいように感じた覚えがありますが、今回はさらっと飲めました。感じ方は、体調やビールコンディションにもよりますからね。
立て続けに2本も山口地ビールをいってしまったこの夜。はぁほろ酔いですね。幸せにビールを飲めることに感謝です。
そうそう、このビールを送ってくれた人の連絡先を調べなくては…。前の職場の人に聞いてみよーう。
「山口地ビール(スタウト)」
○原材料:麦芽、ホップ
○アルコール分:約5%
○内容量:330ml
○製造者:山口地ビール株式会社/鳴滝高原ブルワリー
(http://www.yamaguchi-jibeer.com/)
「山口地ビール(ヴァイツェン)」
○原材料:麦芽、ホップ
○アルコール分:約5%
○内容量:330ml
○製造者:山口地ビール株式会社/鳴滝高原ブルワリー
(http://www.yamaguchi-jibeer.com/)
みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます


スポンサーサイト

| ホーム |