fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
暑かった5月の夜 いただき物の「山口地ビール(PALE ALE)」


 昨日は暖かかった…いや、暑かったですねぇ。5月だとゆうのに、日本各地でも夏日だったんだそうな。広島も27度くらいはいったとのこと。あぁ冷たいビールが飲みたいのうぅ。
 さて、仕事の後、かろうじて鍼灸院に行ける時間に帰れたので、立ち寄って、腰やら肩やらをマッサージしてもらいました。はぁぁ腰が痛いねぇ。。

 帰宅して夕食後、冷蔵庫から取り出したのは、山口県の「山口地ビール(PALE ALE)」。3月までの職場の仲間で、新年度から全く新しい世界に飛び立っていった人が、山口地ビールを1箱(6本)送ってくれたのです♪
 「山口地ビール」も久しぶりに飲む気がしますね。明日、電話でお礼言っとかなきゃw

 さて、グラスに注いで口に含むと、爽やかで軽いホップの香り。そして後口には、すっきりとはしているのに結構しっかりとした苦味が残ります。
 ペールエールだし、個人的には、もう少しホップの香りが強くてもいいんかな?って気もしますが、後に残る苦味は結構しっかりしてる感じ。ゆっくり飲んで、残りを少しぬるくなった状態で飲むと、なかなか苦味の余韻がすごくって、面白かった^^
 苦味しっかりビールも好きー♪

「山口地ビール(PALE ALE)」
○原材料:麦芽、ホップ
○アルコール分:約5%
○内容量:330ml
○製造者:山口地ビール株式会社/鳴滝高原ブルワリー
http://www.yamaguchi-jibeer.com/

みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます

にほんブログ村 酒ブログへ
スポンサーサイト



テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.