
.jpg)
昨夜は、冷蔵庫の中を整理する必要に迫られたため、「オゼノユキドケ(ホワイトバイツェン)」を飲んだ後、もう1本飲んでしまいました。飲んだのは、同じく龍神酒造の「オゼノユキドケ(ブラウンバイツェン)」。
ヴァイツェンはヴァイツェンでも、ブラウンバイツェンだそうです。
グラスに注いで飲んでみましたが、意外にも、ヴァイツェンらしいエステル香は、ほとんど感じられませんでした。そのかわり、口に含むと、芳ばしき香りと、私好みの甘さ&コクが。ラベルには「ブラウンバイツェン」と書いてありますが、飲んだ印象は、アルトか軽めのデュンケルといったところですね。
ヴァイツェンとして飲んだので「意外」って印象だったのですが、アルトとか好きなら好みに合うかもです。
これも、「オゼノユキドケ(バイツェン)」同様、製造から1カ月経っていませんでした。この「ブラウンバイツェン」も、しばらく熟成させたら、味わいがもっと深く、エステル香も強くなってくるのでしょうか。どちらにしろ、もうちょい熟成させたものも飲んでみたくなる1本ではありましたね^^
「オゼノユキドケ(ブラウンバイツェン)」
○原材料:麦芽(小麦、濃色麦)、ホップ
○アルコール分:5%
○内容量:330ml
○製造者:龍神酒造株式会社 吟醸蔵ブルワリー
(http://www.ryujin.jp/)
みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます


スポンサーサイト

≪タスマニアタイガーのラベルは意外にかわいぃ♪ オーストラリア産「CASCADE PREMIUM LAGER」
| ホーム |
連休明け 社会復帰祝いの1本は「オゼノユキドケ(ホワイトバイツェン)」≫
| ホーム |