
.jpg)
遅くに仕事から帰ってきた火曜の夜の2本目です。
2本目は、1本目と同じく津山麦酒醸造場の「TSUYAMA(ヴァイツェンアルト)」。
ラベルにはアルトタイプと書いてあるものの、裏ラベルを見ると「ヴァイツェンアルト」と書いてありました。ほうほう。。
口に含むと、まず不思議な香り。この香りは… 例えるなら、「ディーベルスアルト」などに代表されるアルトスタイルビールのカラメル的な香りをスッキリと際立たせたさせたような香り(わかりにくい?)。
疲れてるせいなのか、もともとそうなのか、ヴァイツェン的な香りはあまり感じませんでしたが、個性的なビールだなぁと感じました。今回は買ってきてから(ずっと冷蔵保存してたとはいえ)時間が経ったものを飲んだので、今度はより新鮮なのを飲んでみたいですね。もしかしたら、感想が違うかもw
「TSUYAMA(ヴァイツェンアルト)」
○原材料:麦芽、ホップ
○アルコール分:約5%
○内容量:330ml
○製造者:合資会社 多胡本家酒造場 津山麦酒醸造場
(http://www.tsuyamabeer.co.jp/)
みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます


スポンサーサイト

| ホーム |