
.jpg)
金曜夜の送別会の後、実は「コテコテバリ」の後に、4人ほどで、もう1軒行きましたw
3軒目に選んだのは、(広島市中区)幟町にあるパブ「Celtic」。この夜最後の店で、ゆったりのんびりと時間を過ごしました。
ちなみに私が飲んだのは、「Celtic」の今月は地ビール。岩手県は世嬉の一酒造の「ゆめの旅」。パッションフルーツ果汁入りのビールです。
「ゆめの旅」は、一口目から スゥーッキリと感じて、とても飲みやすかったです。飲み口は大変軽いので、飲み応えはあまりありませんが、ここまでハッキリした個性だと、これはこれで、別の方向性を目指した1本なんだと納得です。パッションフルーツ果汁による爽やかやか感がありすぎて、人によっては「水っぽい?」と感じてしまうかもしれません。苦味もほとんど無かったし(酔っ払ってたため、多少、記憶が怪しいですがw)、ほんとジュースみたいに美味しくカパカパいけるかも。でも、アルコールは一応4%ほどあるので、飲みすぎは禁物。
もしかしたら、飲みやす過ぎて危ないビールかもw
s.jpg)
「PASSION ALE ゆめの旅」
○原材料:麦芽、ホップ、パッションフルーツ果汁、水あめ、ナツメグコリアンダー
○麦芽使用率:25%以上50%未満
○アルコール分:約4%
○内容量:330ml
○製造者:世嬉の一酒造
(http://www.sekinoichi.co.jp/)
みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます


スポンサーサイト

| ホーム |