
s.jpg)
今日は、午後に妻と買い物に出かけただけで終了。ショッピングセンターのフードコートでタコ焼き食べて帰ったら何か飲みたくなってしまったので、帰宅後(まだ日も暮れてないのに)、思わず飲んでしまいました。
冷蔵庫から取り出したのは、2月14日に発売されたばかりの、サッポロ「うまい生」。ホンジャマカの石塚さんがCMやってる「その他の醸造酒(発泡性)(1)」です。
.jpg)
飲むと…ほんの一瞬だけ、ホップのような香りがしたような気がしましたが、すぐにわからなくなりました。それよりも、飲めば飲むほど香るのは、どこかで嗅いだことのあるような独特の香り。見ると、やはり原材料に「エンドウたんぱく」の文字が。どうりでドラフトワン的な印象なわけですね。このジャンルでは珍しく、アルコール度数がやや高め(5.5%)ですが、その他には特に感想無し。
「元祖でぶや」等、石塚さんの食べっぷり、飲みっぷりは本当に美味しそうですが、CMはやはり「CM」なんですね…
まあ、「その他の醸造酒(発泡性)(1)」ですから、過度な期待する方が間違いなんだとは思いますが。ソースがたっぷりかかった、アツアツのタコ焼きを食べながら飲めば、多分もっと評価は高かったのかもしれませんw
「うまい生」(その他の醸造酒(発泡性)(1))
○原材料:ホップ、糖類、エンドウたんぱく、カラメル色素
○アルコール分:5.5%
○栄養成分表示(350ml当たり):エネルギー154kcal、たんぱく質0.1~0.5g、脂質0g、糖質11.9g、食物繊維0~0.35g、ナトリウム7~28mg、プリン体0~7.0mg
○内容量:350ml
○販売者:サッポロビール株式会社
(http://www.sapporobeer.jp/)
みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます


スポンサーサイト

| ホーム |