

午前中は、例によって体を動かす地域活動。死にそう。
午後からは、残った体力を振り絞り、娘と知人とで、おでかけ。まずはココ壱番屋でお昼ご飯。暑いときには、カレーがいいね。
食後は、広島市の南部にある「江波山気象館」へ。ここは、昔の気象台の建物を利用した、気象に関する博物館的なものになっている。土曜日は子供は入場無料。
館内には、強風体験ルームや、雲と台風の実験ルーム。雷再現場など、けっこういろいろな施設があり、大人も結構楽しい。さらに、2階では「材料費20円のみ」で参加できる、子供の工作コーナーがあり、娘も参加。作ったのは、空のペットボトルを使った、風船から吹き出す空気力で進む車。娘も楽しんだようで、満足。
食後は車で移動し、(広島市)「宇品天然温泉"ほの湯"」(http://www.honoyu.jp)へ。ここは初めてだったが、意外にいい雰囲気。風呂も、内湯、外湯(露天)でいろいろ有り、十分に堪能。
さっぱりした後は、ファミリーレストラン「サイゼリヤ」(http://www.saizeriya.co.jp/)で晩ご飯を食べて帰宅。
…ああ、気持ちよかった…
スポンサーサイト

| ホーム |