

土曜日のドライブの続き。世羅を後にして、さらに車で向かったのが、庄原市の「備北丘陵公園」。もちろん、冬恒例の「ウィンターイルミネーション」を観るため。娘は幼稚園児の頃以来、妻は初めてのウィンターイルミネーションです。
時刻は16:00くらいでしたが、入園ゲートはすでに車が列になってました。駐車場にたどり着くのが遅くなってしまい、残念ながら娘には遊具「キョンの森」を少しだけしか遊ばせてやれませんでした。次回は、さらに巨大なキノコみたいな遊具「キョンの丘」で遊ばせてやりたいですね。
※この季節、危険防止のため16:45までしか遊具は使えないようです。

さて、日没後はイルミネーションが点灯され、管理棟近くの「中の広場」周辺は、色とりどりの光に包まれました。まさに光の溢れる世界といった感じで、とても美しかったです。
途中、農家(を模した建物)にて、コタツに入って 暖かいうどん&そば を食べました。うどん&そば ももちろん、コタツが暖かくて幸せ~♪

PS.
帰り、イルミネーションの会場から、第3及び第4駐車場へのシャトルバスの待ち時間が結構長く、ちょっと辛かったです。結局、待ち時間は約50分ほどでしたが、列に並んだままで体を動かさないため、寒い夜には応えましたよ(ふぅ)。

<施設名>国営 備北丘陵公園
○所在地:広島県庄原市上原町1300番地
○電話(管理センター):0824-72-7000
○入園料(1日):大人400円、小・中学生80円
○駐車料金(1日):大型車1,020円、普通車310円、二輪車100円
○定休日:通常は毎週月曜日(月曜日が祝日なら火曜日)、12月31日~1月1日
○施設Web:http://www.bihoku-park.go.jp/
○開園時間:3月~6月 9:30~17:00、7月~8月 9:30~18:00
9月~10月 9:30~17:00、11月~2月 9:30~16:30
※ただし、ウィンターイルミネーション開催時は21:00まで
○ウィンターイルミネーション開催期間:2006年12月25日まで
みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます

スポンサーサイト


この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
年間の主なイベント春まつり (4月上旬~5月GW)・・・ナノハナ、チューリップ、ポピーが開花。伝統芸能、たたら鉄づくり、体験型イベント。秋まつり (9月中旬~10月中旬)・・・コスモスが開花。神楽などの伝統芸能、体験型イベント、ライトアップ(夜間開園)、秋の花
2007/03/11(日) 09:24:45 | 公園が気になったぞ

| ホーム |