fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
美味い!「レッドフックIPA」とハワイの「tsunami」 紙屋町「SAM'S CAFE 13」にて


 今日も、夕方から外部の会合に出席。最近多いなぁ。
 さて、その帰り、ちょっと立ち寄ったのは、紙屋町(広島市中区)にある「SAM'S CAFE 13」。バスセンターにも近い好立地にある、世界のビールが飲めるお店。とっても久しぶりに行ってみました。


 まず最初に飲んだのは、アメリカ産「RED HOOK IPA」(\840)(IPAは「INDIA PALE ALE」の略)。これが飲みたかったってな感じでグラスに注ぎ、喜んで堪能します。飲んだ最初の印象は、意外にも後口のフルーティーというか華やかなホップの香り。濃く、しっかりとした味わいと苦味。味わえば味わうほど、苦味と旨味に嬉しくなります♪
 ポップコーン(この店ではいつもサービスで出てきます)を食べながら、美味いわぁ…と飲んでたら、すぐに無くなってしまったので、次を注文です。ついでに、フレンチフライドポテト(\525)も注文しました。


 次に注文したのは、同じくアメリカ産。っていうか、ハワイのマイクロブリュワリー(小規模な醸造所)製の「tsunami(ツナミ)」(\840)。そう、「ツナミ(津波)」って名がついてますが、ハワイのビールです。英語で津波は「Tidal Wave」ですが、通称「Tsunami」と呼ばれることも多いそうで。
 さて、飲んでみると、「tsunami」もわずかに鼻に抜ける華やかな(こちらもホップの?)香り。ただし、先ほどのIPAとはうって変わって、スムースでマイルドな口当たり。全体的に柔らかなコクに溢れ、フルーティーともいえる香りが心地よい。。
 店のマスター曰く、「小さいブリュワリーだから、いつも(店に)あるとは限らないからねぇ」とのこと。ある時にしっかり味わっときましょう♪ ウマウマ

 ポップコーンと、フレンチフライドポテトと、店のマスターがサービスで出してくれたピスタチオを食べながら、「tsunami」を味わった後、店を後にしました。いろいろなビールを楽しむなら、このお店ですね。結構珍しいのも有りますよw


◇◇今宵のビール◇◇

「RED HOOK IPA」(レッドフック IPA)
○原材料:麦芽、ホップ
○アルコール分:約6%
○内容量:355ml
○原産国:アメリカ
○輸入者及び引取先:オルカ・インターナショナル株式会社
http://www.orca-international.com/jp/
○製造者:Redhook Ale Brewery
http://www.redhook.com/

「tsunami LAGER」(ツナミ)
○原材料:麦芽、ホップ …?(瓶に表示無し)
○アルコール分:約4.7%
○内容量:12オンス(約355ml)
○原産国:アメリカ
○製造者:MEHANA BREWING COMPANY
http://www.mehana.com/


みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます
(世界の美味いビール飲める店行きてぇって方はPleaseクリック)
(もしや今夜のテーマはアメリカ産?って気づいた方もPleaseクリック)

広島ブログ

こちらにもw にほんブログ村 酒ブログへ

楽天でお取り寄せ→
スポンサーサイト



テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.