
日曜の今日、朝方のうちに、妻と散歩に出かけた。散歩に出かけた先は、広島市西区三滝本町にある名勝「三瀧寺」。私は、三滝山の中腹にあるこの場所が好きで、よく写真撮影と散歩を兼ねて、ちょくちょく出かけてたり、このブログでもたまに紹介してたりします。今日は、妻と2人でお散歩です。
坂を上り、見慣れた参道を歩いて上ると、わずかに色づき始めた木々も見えますが、紅葉はまだまだ。紅葉が進んできたら、また来るつもりです。

さて、この三瀧寺に来たとき、ほとんど必ず立ち寄るのが、石畳の参道の途中にある茶屋「空点庵」(くうてんあん)です。ちょっと民芸調の店内は、古い木造建築の独特の臭い(?)がする不思議な空間。

今日も注文したのは、「抹茶」(お菓子付 \650)と「わらびもち」(\550)。抹茶には、お菓子(安芸紅葉w)が1個ついてます。また、わらびもち は、確か三滝山の湧き水を使って作られたもの(だったはず)。
2人で抹茶を飲みながら、わらびもち をたっぷりキナ粉と共にいただく。窓の外は、まだ緑色の木々と池が。
やっぱいいなぁ。落ち着きます。。。
11月になり、紅葉が進んだら、また来よう。もちろん歩いて登りますよ。
紅葉シーズンは、いつもよりもさらに観光客が増え、駐車場所がありませんしねw
次回、空点庵では「ぜんざい」でも食べたいな。。。
○関連記事
<2005年10月29日 記事>
<2005年11月13日 記事>
<2006年 2月 4日 記事>
<お店情報>「空点庵」
○所在地:広島県広島市西区三滝山411
(Yahoo! 地図情報はこちら)
○営業時間:9:30~17:00
○定休日:無し
みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます
↓

広島ブログ
こちらにもw →
坂を上り、見慣れた参道を歩いて上ると、わずかに色づき始めた木々も見えますが、紅葉はまだまだ。紅葉が進んできたら、また来るつもりです。

さて、この三瀧寺に来たとき、ほとんど必ず立ち寄るのが、石畳の参道の途中にある茶屋「空点庵」(くうてんあん)です。ちょっと民芸調の店内は、古い木造建築の独特の臭い(?)がする不思議な空間。

今日も注文したのは、「抹茶」(お菓子付 \650)と「わらびもち」(\550)。抹茶には、お菓子(安芸紅葉w)が1個ついてます。また、わらびもち は、確か三滝山の湧き水を使って作られたもの(だったはず)。
2人で抹茶を飲みながら、わらびもち をたっぷりキナ粉と共にいただく。窓の外は、まだ緑色の木々と池が。
やっぱいいなぁ。落ち着きます。。。
11月になり、紅葉が進んだら、また来よう。もちろん歩いて登りますよ。
紅葉シーズンは、いつもよりもさらに観光客が増え、駐車場所がありませんしねw
次回、空点庵では「ぜんざい」でも食べたいな。。。
○関連記事
<2005年10月29日 記事>
<2005年11月13日 記事>
<2006年 2月 4日 記事>
<お店情報>「空点庵」
○所在地:広島県広島市西区三滝山411
(Yahoo! 地図情報はこちら)
○営業時間:9:30~17:00
○定休日:無し
みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます
↓

広島ブログ
こちらにもw →

スポンサーサイト


この記事へのコメント
はじめまして、こんにちは。
わらび餅にはホント、目がない私です。
広島には歴史、文化を感じさせる素敵な
ところがあるようですね。
一度、行ってみたいです。
「ビール専門ブログ?」と思いきや、雰囲気
のあるお店が出ているのをみつけ、思わず
コメントさせていただきました。
実は私もお店紹介のブログを作っています。
今はジャンルを問わず、神戸中心に数を増やして
いますが、今後は全国のお店を紹介していきたい
と思い、参加していただける方を募っています。
こちらでWater Dragon さんが書かれているような
ブログが加われば、ブログ全体の雰囲気も違った
感じになって良くなるのでは・・・と勝手に思っ、
ていました。(突然ですいません)
URL貼ってみましたのでぜひ一度、パパゲーノの
ブログにも遊びに来てみてください!
もし、よかったらお返事お待ちしています。
(長文のなってしまってごめんなさい。)
わらび餅にはホント、目がない私です。
広島には歴史、文化を感じさせる素敵な
ところがあるようですね。
一度、行ってみたいです。
「ビール専門ブログ?」と思いきや、雰囲気
のあるお店が出ているのをみつけ、思わず
コメントさせていただきました。
実は私もお店紹介のブログを作っています。
今はジャンルを問わず、神戸中心に数を増やして
いますが、今後は全国のお店を紹介していきたい
と思い、参加していただける方を募っています。
こちらでWater Dragon さんが書かれているような
ブログが加われば、ブログ全体の雰囲気も違った
感じになって良くなるのでは・・・と勝手に思っ、
ていました。(突然ですいません)
URL貼ってみましたのでぜひ一度、パパゲーノの
ブログにも遊びに来てみてください!
もし、よかったらお返事お待ちしています。
(長文のなってしまってごめんなさい。)
こんばんは^^
うちは、ビール専ブログ?と思わせといて、その割にはその他のお店やランチなどネタも結構載せてますw
そちらのブログも拝見しました
なかなか収録も充実されてますねー
これだけお店紹介されてると、なかなか参考になりますね
私もいろいろなお店やビールをUPしたくなります^^
お互い頑張りましょー(^-^)
うちは、ビール専ブログ?と思わせといて、その割にはその他のお店やランチなどネタも結構載せてますw
そちらのブログも拝見しました
なかなか収録も充実されてますねー
これだけお店紹介されてると、なかなか参考になりますね
私もいろいろなお店やビールをUPしたくなります^^
お互い頑張りましょー(^-^)
2007/06/09 (土) 21:32:19 | URL | Water Dragon #-[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007/06/11 (月) 11:58:21 | | #[ 編集]

| ホーム |