fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
北海道米使用だけど侮りがたし 「石狩 番屋の麦酒」(ゴールドラガー)


 昨夜は飲んだくれて大変帰りが遅くなり、今朝は結構辛かった……と思いきや、意外にそうでもなかったw
(枕元にペットボトルのお茶置いて、夜中に何度も飲んだから?)

 今日は、午前中、娘を歯医者に連れてくついでに、スーパーで買い物した以外は、ほとんど一日家にいた。家で仕事の勉強しても、なかなか はかどらんですねぇ。。。

 さて、夕食が済み、のんびりとした時間に冷蔵庫から出てきたのは、北海道産「石狩 番屋の麦酒」(ゴールドラガー)。「日本海岩内 海洋深層水仕込み」らしい。また、「石狩産米「ほしのゆめ」を使って、やわらかい風味を出してるらしい。

 グラスに注いだだけでは香りはそうでもないけど、飲むとこれが、意外なほどにいい香り。しっかりとした麦の香りと、ある意味ビールらしい苦味。でも、どうかすると、副原料的な香りもしたり。。。
 米を使ってるので、副原料使用ビールとしての期待しかしてなかったんだけど、意外に美味しい。
 子供の頃、親が飲んでた国産ビールの香り。。そんな香りの大人なビールでした。


「石狩 番屋の麦酒」(ゴールドラガー)
○原材料:麦芽、米、ホップ
○アルコール分:5.0%
○内容量:330ml
○製造者:株式会社 日本地麦酒工房
http://www.banya-beer.com


みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます
 ↓

広島ブログ

こちらにもw にほんブログ村 グルメブログへ
スポンサーサイト



テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.