fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
アサヒ「熟撰」は……プチプレミアム?(笑


 昨夜は仕事で遅くなって帰宅。帰宅後も結局たいしたものは飲まなかったので、一昨日の夜に飲んだ1本の感想を…。

 一昨日夜の1本は、アサヒの「熟撰」。
 これもいわゆるプレミアムビールらしい。が、ラベル曰く「まろやかさ」のため、「飲みやすさ」のためとゆう理由で、副原料に米とスターチを使ってるみたい。別に副原料を使っちゃいけないわけではないけど、活きてるかな?
(値段が高いだけでプレミアムってわけじゃないよね)

 グラスに注いだときの色は、結構薄い。香りはそれほど…と思ったら、どうかするとホップが香るようなときもあり…。キレは結構ある。普通のビールっぽいが、少なくとも普通のスーパードライよりは少しは旨味はあるような気がする。単体で見たときには微妙かもしれないが。
 国産ビールとして、他のレギュラー品の価格帯なら良品かと。プレミアムビールの価格帯だと…結構微妙かなぁ…

 実はこの熟撰、飲むのは多分2回目。5月に、職場の皆さんが、結婚祝いの宴を開いてくれたとき、グラスで出てきたのがこれではないかと…。
 「これが熟撰かー」と思って飲んだものの、「もしかしてグラスだけ熟撰で、中は他のレギュラー品?」と思ってしまった記憶がw
 (酔っぱらってただけかもしれんけどw)

 感想としては、やはりそんな感じ。レギュラー品だったら悪くはないんかなぁとか…


アサヒ「熟撰」
○原材料:麦芽、ホップ、米、スターチ
○アルコール分:約5.5%
○内容量:355ml
○販売者:アサヒビール株式会社
http://www.asahibeer.co.jp/


みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます
(プレミアムとレギュラーの間のプチプレってことにしといたら?って思われた方は Pleaseクリックw)
 ↓

広島ブログ

こちらにもw にほんブログ村 グルメブログへ
スポンサーサイト



テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.