fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
鳥取県・大山Gビール(久米桜麦酒)の「ANOTHER WEIZEN」

 この日、飲んだのは、大山Gビール(久米桜麦酒)の「ANOTHER WEIZEN」。これも結構前に、山陰の酒屋さんで見つけて購入して飲んだビールです。大山Gビールの通常のビールとは異なり、地元大山産の麦100%を使った特別なヴァイツェンです。
 グラスに注ぐと、色はヴァイツェンらしくしっかりと白濁した色。カスタードクリームっほい色です。アロマは、クローブ的な香りがメインです。
 飲むと、口当たりはややまったり。ボディは、しっかりめのミドルレベルくらいでしょうか。アロマよりも鮮烈なヴァイツェンのクローブっぽい香りが感じられ、かすかにホップ感があるようなないような感じ。

 印象としては、ヴァイツェンの割には少し苦味が感じられるかなとは思いますが、それでもヴァイツェンらしい味わいです。アルコール分は7.5%と高めなので、飲んでいるとアルコールの飲み応え胃の辺りの温熱感も感じられてきます飲み応え結構あるね。
例えるならヴァイツェンボックっぽい雰囲気でしょうか。地元ならではの商品ですね。見つけられてラッキーでした。

「ANOTHER WEIZEN」
○原材料:麦芽(大麦麦芽、小麦麦芽)、小麦、ホップ
○アルコール分:7.5%
○内容量:330ml
○製造者:久米桜麦酒株式会社(鳥取県)
     (http://g-beer.jp/)
スポンサーサイト



テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.