fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
ヘリオス酒造「銀河鉄道999 車掌さんの黒ビール(Galaxy Express 999 Conductor's Porter」

 この日、飲んだのは、ヘリオス酒造の「銀河鉄道999 車掌さんの黒ビール(Galaxy Express 999 Conductor's Porter」。結構前、秋くらいに飲んだビールです。

 グラスに注ぐと、色は黒っぽい焦げ茶色。真っ黒というほどではありませんが、しっかり焦げ茶色です。アロマは軽い香ばしさが少し感じられますが、飲み口は少しまったりしてるような気がします。ただ、ボディはライトで、実際には飲み口自体は軽いように思います。
 香ばしいフレーバーは感じられはしますが、こちらもかなり軽めです。
 モルトの甘味を軽く感じ、苦味も少し感じられます。濃色モルトの苦味というよりも、ホップの苦味なのかな?

 以前飲んだこのシリーズは、確かメーテルのイラストでヴァイツェンだった気がします。今回は車掌さんのイラストでポーター。商品名的には車掌さんの黒ビールと書いてありますが、まあ、日本では色が黒ければ何でも黒ビールと書ける決まりだったような気がするので、ビールに詳しくない一般消費者にとっては黒ビールという言葉の中に複数のビールのスタイルが含まれることになります。ビアオタからしたら、分かりにくいんじゃない?と思ったりするのですが、まあ、一般消費者はそこまで考えないか…。大手メーカーがやりやすいように作られた公正競争規約の表示ルールですからね。

「銀河鉄道999 車掌さんの黒ビール」
○原材料:麦芽(大麦麦芽、小麦麦芽)、ホップ
○アルコール分:5%
○内容量:350ml
○製造者:ヘリオス酒造株式会社(岩手県)
(https://www.helios-syuzo.co.jp/)
スポンサーサイト



テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.