fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
島根県・大根島醸造所(大根島研究所)の「SMASH IPA」

 この日、飲んだのは、島根県・大根島醸造所(大根島研究所)の「SMASH IPA」。
 グラスに注ぐと、色は思いの外濁りのある、黄土色っぽい褐色。アロマは、ホップっぽい香りが少しと、少し香ばしい印象のモルトの香りを感じます。
 飲むと、ホップの印象はとてもわずかで、どちらかと言うとモルトの軽い香ばしさの方が印象的。
 アルコール分は4.5%と軽いのですが、飲んでいくと、不思議な飲み応えがあるように感じました。
 イギリスのIPAは、アルコール分が5%を下回っていたり、思いの外ホップの印象が控えめだったりするものもあるので、IPAとしてはないではないとは思うのですが、SMASH(single malt and single hop)としてはホップの印象が薄いのかなという気もします。ただ、ドリンカビリティーは高く、嫌いではないです。

「SMASH IPA」
○原材料:麦芽、ホップ、カラギナン/炭酸ガス
○アルコール分:4.5%
○内容量:330ml
○製造者:合同会社大根島研究所(島根県)
(https://daikonshima-lab.wixsite.com/home)
スポンサーサイト



テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.