fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
サッポロビールの限定醸造「開拓使麦酒仕立て」

 この日、飲んだのは、サッポロビールの限定醸造「開拓使麦酒仕立て」。かなり前に飲んだビールですが、UPを忘れてました。

 一時期、インターネットなどでかなり話題になった、本来「LAGER」と表示すべきところを「LAGAR」と表示してしまったビールです。インターネット上では、一部の人たちから「最初からそういうマーケティングの仕方が狙いだったんだ」という声も出ていましたが、今時の大企業のコンプライアンスはそんな甘いものじゃないので、間違いなく本当にやらかしたというのが実際のところでしょう。
 ただ単に間違えたならともかく、「LAGAR(ラガール)」という言葉はワイン用語にあるらしく、その辺もまた、当初、販売中止という判断になった一つの要因になっているのかもしれません。

 グラスに注ぐと、色は透明な褐色。わずかに赤みがかった紅茶のような色です。アロマは、ふんわりとやや固い印象のホップの香り。わずかに香ばしさがあるような気がします。
 飲み口はマイルドで、ボディはライト。炭酸刺激は細やかで、軽いホップのフレーバーと、モルト感がバランスよく感じます。と言いつつ、苦味自体はそこそこ強く、後口にもしっかりと余韻が残ります。ある意味ビールらしいビールといった味わいです。
 アルコール分は6%で、モルト感は感じられるものの、甘味が強く感じられるというわけではないようです。6%の飲み応えは一応ありつつ、後口にはホップの苦味の印象が強いですね。
 まあ、普通に美味しいビールかなといった印象ですね。

 サッポロで開拓使麦酒というと、札幌に旅行した時に行ったビール園などを思い出します。早く自由に旅行できるような世の中が戻ってきてほしいものです。。

「開拓使麦酒仕立て」(限定醸造)
○原材料:麦芽、ホップ
○アルコール分:6%
○内容量:350ml
○製造者:サッポロビール
スポンサーサイト



テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.