fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
広島県・HIROSHIMA NEIGHBORLY BREWINGの「GOLDEN ALE レモブル GO HIROSHIMA」

 この日、飲んだのは、広島県・HIROSHIMA NEIGHBORLY BREWING((株)カナデル)の「GOLDEN ALE レモブル GO HIROSHIMA」。新型コロナウィルスが猛威を奮う最中の2020年に開業したブルワリーです。もともと、広島市で国内外のクラフトビールのビアパブ「GOLDEN GARDEN」、「RAKU BEER」(国産クラフト専門)を経営されてた会社が、新会社としてブルワリーを立ち上げられました。新たなブルワリー設立と共に、醸造施設併設の新店舗もスタートされてます。

 グラスに注ぐと、色は透明な褐色。ややオレンジ色がかっているような気がします。
 飲むと、ホップのフレーバーと合わさった形でレモンの爽やかなフレーバーがすっと感じられます。モルト感は軽く、それほど甘味は感じられません。ホップの苦味とレモン的な苦味を感じ、後口には苦味の余韻とホップフレーバーの余韻が感じられます。
 なんだか、無性に牡蠣フライを食べたくなりました。多分、合いそう♪

「GOLDEN ALE レモブル GO HIROSHIMA」
○原材料:麦芽、ネーブル果汁、ネーブルピール、レモン果汁、レモンピール、ホップ、カラギナン、ゼラチン
○アルコール分:5%
○内容量:330ml
○製造者:株式会社カナデル(HIROSHIMA NEIGHBORLY BREWING)
https://hnb.beer/
スポンサーサイト



テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.