fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
鳥取県・大山Gビール(久米桜麦酒(株))の「愛魔麦笑 AMABIE DRY HOPPED SOUR WEISS」

 この日、飲んだのは、鳥取県・大山Gビール(久米桜麦酒(株))の「愛魔麦笑 AMABIE DRY HOPPED SOUR WEISS」。ヴァイツェンの麦汁を高濃度で作り、乳酸菌発酵の後にヴァイツェン酵母で発酵させ、シトラホップでドライホッピングしたビールです。
 ちなみに、この日のビールタイムのBGMは、乃木坂46「世界中の隣人よ」。
 グラスに注ぐと、色はかなり濁った、くすんだカスタードクリームのような色、カーキブラウンにも近いような色です。アロマは、注いでいる時から、小麦感とサワー感が合わさったような、独特の香りを感じます。

 飲むと、口に含んだ瞬間から、梨やリンゴを思わせるフレーバー、 そしてシトラス感のあるホップフレーバーを感じ、さらに、はっきりとした酸味、サワー感と、細やかな炭酸刺激を感じます。シトラホップでドライホッピングしてあるようなので、シトラによる清涼感のある柑橘感もしっかり出ていますね。
 酸味はしっかりとしていますが、刺さるような尖り方ではなく、それなりのマイルドさも併せ持っています。
 味わいとしては、もちろん酸味がメインなのですが、甘味があるわけではないけど、酸味を下支えするコクがあり、ちゃんと味わえるビールです。
 サワービールだけど飲みやすいですね。あっさりとはしているのですが、実はアルコール分は7%と高めで、 時間差で効いてくる感じでしょうか。

「愛魔麦笑 AMABIE DRY HOPPED SOUR WEISS」
◯原材料:麦芽(ドイツ産、イギリス産)、ホップ(Citra)
◯アルコール分:7.0%
◯IBU:12
◯内容量:330ml
◯製造者:久米桜麦酒株式会社(鳥取県)
http://g-beer.jp/

スポンサーサイト



テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.