fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
栃木県・うしとらブルワリー(うしとら(株))の「マシマロの黒」

 この日、飲んだのは、栃木県・うしとらブルワリー(うしとら(株))の「マシマロの黒」。
 ちなみに、この日のビールタイムのBGMは、乃木坂46「夜明けまで強がらなくてもいい」。

 グラスに注ぐと、色は結構黒っぽい焦げ茶色。アロマは、少し香ばしい濃色モルトの香りを感じ、わずかに甘味感のある香りもするのですが、アロマからだけではそれほどの甘味の予感はないかな( あくまでも色の割にはです)。香ばしさの中にある、独特の香りはカカオかな。
 飲むと飲み口は軽く、ボディはライト。色の割には、わずかな香ばしさと、わずかな甘味。結構すっきりとした飲み口の中に、カカオのフレーバーを感じます。カカオ感などは濃厚というわけではないようなのですが、のど越しの苦味、そして6.5%のアルコール分による飲み応えが、このビールの印象に実体を与えているような気がします。

 さすがは うしとら。副原料として、はと麦茶、ラクトース、マシュマロ、グラハムクラッカー、カカオと多様なものが使われています。全ての副原料がどのような形でビールへのキャラクター付けになっているかは分からないですが、個性的なビールには違いありません。何せ名前が「マシマロの黒」ですから(笑)

「マシマロの黒」
◯原材料:麦芽、ホップ、はと麦茶、ラクトース、マシュマロ、グラハムクラッカー、カカオ
◯麦芽使用率:25%未満
◯アルコール分:6.5%
◯内容量:330ml
◯製造者:うしとら株式会社(栃木県)
(https://www.facebook.com/ushitorabrewery/)
(https://ushitorabrewery.stores.jp/)

スポンサーサイト



テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.