fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
アメリカ・ALESMITH BREWINGの「Sublime MEXICAN LAGER」

 この日、飲んだのは、アメリカ・ALESMITH BREWINGの「Sublime MEXICAN LAGER」。メキシコでは、古くからヨーロッパからの移民が濃色系のラガービールを作っていたそうですが、土地柄なのか、段々とライトでドリンカビリティの高いものに変化していったそうで、今では“mexican lager”というのは、色が濃いめでライトなラガービールを指すサブスタイル的なカテゴリー名称です。
 ちなみに、この日のビールタイムのBGMは、CAL 「So Cal」。

 グラスに注ぐと、色はオレンジ色がかった褐色。と言うか、結構オレンジ色。アロマは、少し南国の果実感のあるホップの香りを感じるように思います。
 飲むと、飲み口はマイルドで、ボディはライト。果実というよりも、少し穀物っぽい印象もあるホップのフレーバーを感じます。
 モルトのまったり感や、モルトの甘味もあるのですが、それ自体は軽く、苦味もそれほど強くないので、ドリンカビリティは高いです。
 アルコール分は5.2%とまあ普通で、ゴクゴクとイケちゃう感じ。でも、シャバシャバに水っぽいわけではなく、ほどほどの味わいも感じられるので、ビールらしさもありますね。普通にイケる。
 近年、“mexican lager”をよく見るようになってきたように思いますが、スタイルとしてブレイクしてるってわけでもなさそうで、ジワジワと、さざ波のような ウェイブが来てるって感じなんでしょうかね。

「Sublime MEXICAN LAGER」
◯原材料:麦芽、ホップ、小麦
◯アルコール分:5.2%
◯内容量:12FL.OZ.(355ml)
◯原産国:アメリカ
◯輸入者:株式会社ジュート
http://www.jute.co.jp/
◯製造者:Ale Smith Brewing Co.
http://alesmith.com/

スポンサーサイト



テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.