fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
広島県・広島北ビールの「廣島 鷹野橋 鷹ノ爪麦酒」

 この日、飲んだのは、広島県・広島北ビールの「廣島 鷹野橋 鷹ノ爪麦酒」。“鷹野橋プロジェクト”とも書いてあるので、 広島市中区にある鷹野橋商店街とタイアップした、企画もののビールなのかもしれません。

 グラスに注ぐと、色はほぼ透明な、気持ち、少しくすんだようなゴールドブラウン。アロマは、独特のホップの香りと、何か不思議な香りを感じますが、小麦麦芽が使われているので、小麦っぽさも少しあるのですが、なんか不思議な香り。
 飲むと。 飲み口はマイルドでボディはライト。小麦っぽいフレーバーもあるな…と 思ったらきました、唐辛子の辛さ(笑)
 じわじわと辛さが効いてきます。結構辛い。そもそも、個人的には唐辛子入りビールはあまり得意ではないのです(得意な人がいるのかどうか分からんけど)。とはいえ、これまでも海外のブルワリーの唐辛子入りビールは何種類か飲んできましたが、感想はどれも同じようなものです(笑)
 ということで、これも得意じゃない~。でも、多分ベースになってるビールは嫌いではないかな多分(笑)

「廣島 鷹野橋 鷹ノ爪麦酒」
◯原材料:大麦麦芽(カナダ製造)、小麦麦芽、ホップ、唐辛子
◯アルコール分:5%
◯内容量:330ml
◯製造者:広島北ビール株式会社(広島県)
(https://hiroshimakita-beer.com/)
スポンサーサイト



テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.