fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
サッポロビールの「上富良野 大角(おおすみ)さんのホップ畑から」

 この日、飲んだのは、サッポロビールの「上富良野 大角(おおすみ)さんのホップ畑から」。ビールの商品名としては、なかなか珍しいパターンの商品ですが、セブン&アイグループとサッポロビールの共同開発商品らしいので、コンビニであればセブンイレブンでしか売ってない商品だと思います。大正時代から続くホップ産地の上富良野で、古くからホップ栽培を手掛ける大角さんの畑で収穫されたホップを50%以上使用しているんだそうです。さらに缶ラベルの説明文によると、サッポロビールが育種開発したホップ「フラノスペシャル」が使われているとのことですが、全体量における割合は不明です。
 ちなみに、この日のビールタイムのBGMは、 乃木坂46(4期生)「4番目の光」。

 グラスに注ぐと、色は透明なゴールド。アロマは、ややシリアルっぽいような、とても上品な落ち着いた香りです。
 飲むと、飲み口はスムースで、ボディはライト。アロマと同様の、穏やかなホップの香りが心地よく、軽いモルトのコクと、ほどほどの苦味がビールらしさも感じさせつつ、いい感じにのんびり飲めるビールです。
 苦味は効いてはいますが、それほど強くはありません。後口には、苦味の余韻がじんわりと感じられますが、それほど印象的というほどではないですね。モルト感とホップ感が、両方とも穏やかながら、バランスはいい感じです。なんだろう。グイグイくる個性ではなく、上品で淑やかな個性といった感じでしょうか。美味いなぁ。
 とても飲みやすいです。素晴らしいドリンカビリティ。つい、グイグイ飲んじゃおます。350mlじゃ足りないなぁ(笑)

「上富良野 大角(おおすみ)さんのホップ畑から」
◯原材料:麦芽、ホップ
◯アルコール分:5%
◯栄養成分表示(100ml当たり):エネルギー41kcal, たんぱく質0.5g, 脂質0g, 炭水化物2.9g, 糖質2.8g, 食物繊維0-0.2g, 食塩相当量0mg
◯内容量:350ml
◯製造者:サッポロビール株式会社
http://www.sapporobeer.jp/

スポンサーサイト



テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.