fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
岡山県・ 宮下酒造 の「ゆず独歩」

 この日、飲んだのは、岡山県・ 宮下酒造 の「ゆず独歩」。ゆず果汁と ゆずピールを使ったビールです。
 ちなみに、この日のビールタイムのBGMは、和楽器バンド「独歩」。

 グラスに注ぐと、色は、濁りのある黄土色っぽい褐色。 アロマは、ゆずのものらしき爽やかな柑橘系の香りと、硬い印象のホップの香りが合わさった香りを感じます。
 飲むと、ボディはライトで、炭酸刺激と合わさった独特の酸味と、その後から来る軽い苦味を感じます。モルト感は軽く、甘味は大して感じられません。飲み口はさっぱりとしていて、さらりと飲める感じです。
 アルコール分は5%と、まあ普通なのですが、ビール的な飲み応えは大して感じられず、完全にビアカクテルといった印象です(実際そうなのですが)。
 宮下酒造の独歩は、もともと「マスカットピルス」や「ピーチピルス」などビアカクテル的な商品も定番にあるので、これもその延長線上なのかなと思います。
 まあ、好き好きなのだと思いますが、こういったものをきっかけに、本格的にクラフトビールを飲み始める人もいるかもしれないので、導入の一つとしては良いのではないでしょうか。

「ゆず独歩」
◯原材料:麦芽(麦芽使用率50%以上)、ゆず果汁(国産)、ゆずピール、ホップ
◯アルコール分:5%
◯内容量:330ml
◯製造者:宮下酒造株式会社(岡山県)
http://msb.co.jp/

スポンサーサイト



テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.