fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
アメリカ・Anchor Brewingの「Christmas Ale(クリスマスエール2018)」

 この日、飲んだのは、アメリカ・Anchor Brewingの「Christmas Ale(クリスマスエール2018)」。 もう何年も、アンカーのクリスマスエールといえば、正月に飲んでいたのですが、今年は取り寄せた先が単身赴任先のアパートで、年末年始に実家に持って帰る余裕がなさそうなので、一足早く、クリスマス合わせて先に飲んでしまいました。
 ちなみに、この日のビールタイムのBGMは、Pentatonix「What Christmas Means To Me」。

 グラスに注ぐと、色は、透明感はありますが、とても暗い、ダークな焦げ茶色。よく見れば見るほどいい色です。キレイ。アロマは、意外にスパイス感やハーブ感はおとなしく、どちらかと言うとモルト感を思わせる香りが強いかな。
 飲むと、口当たりはマイルドで、ボディは、しっかり&まったりめのライト。印象は、やはりモルティな印象で、軽い甘味とコクを感じます。それほど香ばしいというほどではなく、甘味も、特段強いわけではありません。
 苦味は、ガツンというような、トゲがあるものではなく、そこそこしっかりと効いていて、後口にも、しっかりと苦味の余韻が残ります。
 意外にモルト感は(ホップとのバランス的に) 強くはないので、やや苦味の方に触れた印象ですが、バランスはいいと思います。ちなみに当然ですが、じっくり飲んで温度が上がってくると、甘味の印象がより強くなってきて、さらにいい感じのバランスになってきました。
 アルコール分は6.9%と少し高めですが、それを感じさせないぐらい飲みやすいです。スイスイ行けちゃう感じ。ですが、じっくり飲んでいると、だんだんと胸の内から温まってくるようはアルコール感が感じられるようになってきます。
 じっくり飲んでいると、最初はあまり感じなかった、ハーブっぽいフレーバーが少し感じられるようになってきました。時間差できます(笑)
 クリスマスや新年に、のんびりと心穏やかに飲める、良いビールかなと思います。今年も美味い。
皆さん、メリークリスマス♪

「Christmas Ale(クリスマスエール2018)」
◯原材料:麦芽、ホップ、香辛料
◯アルコール分:6.9%
◯内容量:12FL.OZ.(355ml)
◯原産国:アメリカ
◯輸入者:三井食品株式会社
http://www.mitsuifoods.co.jp/
◯製造者:ANCHOR BREWING CO.
(http://www.anchorbrewing.com)

スポンサーサイト



テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.