fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
アメリカ・SIERRA NEVADA BREWINGの「FLIPSIDE RED IPA」

 この日、飲んだのは、アメリカ・SIERRA NEVADA BREWINGの「FLIPSIDE RED IPA」。最近、SIERRA NEVADA BREWINGが出している、ビール4種が詰め合わされた「4-WAY IPA」というボックスセットを購入したのですが、このビールも、このセットに入っていた4種のビールのうちの1種です。
 ちなみに、この日のビールタイムのBGMは、妖精帝国「Mischievous of Alice」。

 グラスに注ぐと、色は、多分、概ね透明なんだけど、ちょっと暗いの暗褐色、と言うか焦げ茶色です。
 アロマは、見た目の割には、モルト感よりも、ミントっぽい香りを感じました。しかし、じっくりとアロマを確認していると、やはり、濃色ホップに由来すると思われる、香ばしい系なモルトの香り、ややチョコレートっぽい香りも感じられるような気がします。
 飲むと、口当たりは柔らかく、ボディはライト。炭酸刺激は細やかです。アロマとは異なり、第一印象はモルト感。そこそこまったりですが、甘ったるくはなく、でも、少し香ばしいフレーバーもあるという絶妙のモルト感を感じます。アロマでは、ホップ感の印象が先に感じられたような気がしてましたが、飲んだ感じでは、モルト感の後にホップが来る感じ。
 ホップのフレーバーは、それほど主張して来ませんが、無視できないレベルではないくらいに、ホップのフレーバーも感じられます。
 モルトの軽い甘味とコクが感じられつつ、それを追いかけてくるように、結構しっかりと強い苦味を感じます。
 苦味は、ガツンと来るわけではなく、じわじわとくるタイプですが、結構後に残ります。後口には、苦味の余韻が結構残りますね。アルコール分は6.2%と少し高めですが、飲んだときは、それほど強い印象ではありませんでした。ただ、飲んでいくと、じわじわっとアルコール分の高さが感じられるような気がします。
 ラベルに“RED IPA”と書いてあるので、RED ALEっぽいのかなと想像してましたが、飲んでみると、“香ばしさのあるアメリカンIPA”といった感じですね。これはこれで美味しいです。

「FLIPSIDE RED IPA」
◯原材料:麦芽、ホップ
◯アルコール分:6.2%
◯内容量:12FL.OZ.(355ml)
◯原産国:アメリカ
◯輸入者:株式会社ナガノトレーディング
http://naganotrading.com/
◯製造者:SIERRA NEVADA BREWING CO.
http://www.sierranevada.com/

スポンサーサイト



テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.