fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
京都府・黄桜株式会社の「星あかり  ブラウンエール」

 この日、飲んだのは、京都府・黄桜株式会社の「星あかり  ブラウンエール」。前回書いた「星あかり ペールエール」と同様、一見、(国産)ビールっぽくない缶デザインがいいですね。
 ちなみに、この日のビールタイムのBGMは、Buono!「初恋サイダー」。

 グラスに注ぐと、色は、少し濁りのある、暗めの褐色。アロマは、少し香ばしいモルトの香りと、その向こう側に、ほんの少し、わずかに硬い印象のホップの香りもあるように感じます。飲むと、口当たりは柔らかく、ボディはライト。モルトの香ばしさを感じますが、比較的軽めです。モルトの甘味は軽めですが、そこそこは感じられます。ホップの苦味も、ちゃんと感じられはしますが、苦味自体は、それほど強くはないような気がします。モルト感が特別強いわけではないので、苦味とのバランスが取れているような感じがします。アメリカンブラウンエールとは違う、落ち着いたブラウンエールといった感じですね。穏やかで、飲みやすいブラウンエールです。

「星あかり  ブラウンエール」
◯原材料:麦芽、ホップ
◯アルコール分:5%
◯内容量:350ml
◯製造者:黄桜株式会社(京都府)
http://kizakura.co.jp/ja/index.shtml

スポンサーサイト



テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.