fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
アメリカ・Sierra Nevada Brewing と デンマーク・MIKKELLERのコラボレーションビール「BEER CAMP THAI-STYLE ICED TEA」

 この日、飲んだのは、 アメリカ・Sierra Nevada Brewingが、デンマークのMIKKELLERとのコラボレーションで作った、「BEER CAMP THAI-STYLE ICED TEA」。“Beer Camp”シリーズは、Sierra Nevada Brewingが、アメリカ国内6か所を含む、世界各地のブルワリー12か所と、それぞれコラボレーションして作った特別なビール12本をパッケージングして販売しているもので、これもそのうちの1本。このビールは、“ALE BREWED WITH LACTOSE, ORANGE PEEL, BLACK TEA, TAMARIND & STAR ANISE”と書いてあるので、なかなかいろんな原材料を使って作られたビールのようです。
 ちなみに、この日のビールタイムのBGMは、UNDEAD CORPORATION「Chase The Rabbit」。

 グラスに注ぐと、色は、濁りのある褐色。わずかに、オレンジ色がかってるような気もします。アロマは、一瞬、「あれ?あんまり個性的でもないのかな?」と思いましたが、よくよく確かめてみると、確かに、どことなく、紅茶の香りがしますね。ただし、印象としては、普通の紅茶の香りというより、(他の副原料の影響でしょうが)柑橘などのフルーツ系フレーバードティーのような香りです。
 飲むと、口当たりはスムースで、ボディはライト。すぐに、モルトの甘味のような味わいを感じるのですが、甘味自体は、それほど強くはなく、その上に乗っかるような形で、苦味を感じます。苦味はほどほどですが、特別強いわけではないように思います。苦味だけでなく、柑橘のような、スパイシーなような印象も、僅かに感じます。
 飲み口はライトなのもあって、ずっと飲んでいると、やっぱり紅茶っぽさが印象に残る感じ。で、そこに、ほんのわずかにスパイスが効いています。
 アルコール分は7.2%と高めですが、それほどの強さは感じず、むしろ、飲みやすいようにも感じてしまいます。やばい。
 何と言うか、ミッケラーの独特の個性の表れなんでしょうけど、結構、飲みやすくて美味しいと思います。

「BEER CAMP THAI-STYLE ICED TEA」
◯原材料:麦芽、ホップ、紅茶、甘橙果皮、タマリンド、八角(※実際には、これ以外に“乳糖”も使われているようです)
◯アルコール分:7.2%
○内容量:12FL.OZ.(355ml)
◯原産国:アメリカ
◯輸入者:株式会社ナガノトレーディング
http://naganotrading.com/
◯製造者:SIERRA NEVADA BREWING CO.
http://www.sierranevada.com/
◯コラボレーション:Mikkeller
http://www.mikkeller.dk

スポンサーサイト



テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.