fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
アメリカ・Sierra Nevada Brewing と ニュージーランド・Garage Project Breweryのコラボレーションビール「BEER CAMP CAMPOUT PORTER」

 この日飲んだのは、アメリカ・Sierra Nevada Brewingが、ニュージーランド・Garage Project Breweryとのコラボレーションで作った、「BEER CAMP CAMPOUT PORTER」。“Beer Camp”シリーズは、Sierra Nevada Brewingが、アメリカ国内6か所を含む、世界各地のブルワリー12か所と、それぞれコラボレーションして作った特別なビール12本をパッケージングして販売しているもので、この「CAMPOUT PORTER」も、その“Beer Camp”セットのうちの1本です。
 ちなみに、この日のビールタイムのBGMは、PassCode 「MISS UNLIMITED 」。

 グラスに注ぐと、色は、かなり黒っぽい暗褐色。アロマは、濃色モルトによる、ビターチョコレートを思わせる、香ばしい香りです。モルトの甘味を予感させてくれる香りですが、意外に、甘ったるいというほどではなく、どこか軽快さもあるような香りですね。
 飲むと、口当たりは、まったりとしてマイルドで、ボディはミドルレベル。まさに、ビターチョコレートというか、甘さ控えめのビターチョコレートを思わせる、濃色モルトの“焦げ”フレーバーを感じます。フレーバーを引き締める、ホップのフレーバーもあるように思いますが、支配的なのは、やはり濃色モルトのフレーバーですね。

 モルトの甘味、コクは十分に感じつつ、そのモルトの甘味は、甘ったるくはなく、どこかサラっとした、しつこくない甘味のように思えます。
 また、モルトの甘味を感じつつ、濃色モルト、そしてバニラやホップも合わさった、結構しっかりとした苦味を感じます。後口には、しっかりとした苦味の余韻が、存在感たっぷりに残り、同時に、モルトの甘味も、じわじわっと残っている感じ。フィニッシュでは、苦味と甘みが両方ともしっかりとしていて、バランスが取れていながらも、強い味わいです。
 苦味の余韻は、なかなか長く続きますね。カカオ分のパーセント高めで、甘さ控えめなチョコレートを食べているかの様な印象です。苦味とモルト感の両方ともが、強く印象的で、余韻は、なかなか結構長く感じられます。

 トータルの印象だと、結構苦いですね。でも、ただ苦いだけじゃなくて、モルトの味わいに下支えされているので、苦味だけ突出しているというわけではありません。アルコール分は 7.7%と高めで、飲み応えはもちろん十分。なかなか苦いなー。でも、充実感はなかなかのものですね。これは美味いす。

「BEER CAMP CAMPOUT PORTER」(限定醸造)
○原材料:麦芽、ホップ、マヌカ蜂蜜、バニラビーンズ
○アルコール分:7.7%
○IBU:32
○内容量:12FL.OZ.(355ml)
○原産国:アメリカ
○輸入者:株式会社ナガノトレーディング
http://naganotrading.com/
○製造者:SIERRA NEVADA BREWING CO.
http://www.sierranevada.com/
○コラボレーション:Garage Project Brewery
(https://garageproject.co.nz/)

スポンサーサイト



テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.