fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
アメリカ・SIERRA NEVADA BREWING と BONEYARD BEERのコラボレーションビール「BEER CAMP WEST COAST-STYLE DIPA」

 この日飲んだのは、アメリカ・SIERRA NEVADA BREWINGが、同じくアメリカのBONEYARD BEERとのコラボレーションで作ったビール「BEER CAMP WEST COAST-STYLE DIPA」(限定醸造)。“Beer Camp”シリーズは、Sierra Nevada Brewingが、アメリカ国内6か所を含む、世界各地のブルワリー12か所と、それぞれコラボレーションして作った特別なビール12本をパッケージングして販売しているものです。
 ちなみに、この日のビールタイムのBGMは、乃木坂46「乃木坂の詩」(8/17「真夏の全国ツアー2017」大阪城ホール公演セットリスト28曲目)。

 グラスに注ぐと、色は、ほぼ透明(わずかに霞み有り)で、カーキ色がかった褐色です。アロマは、とてもフレッシュ!グリーンで鮮烈、フレッシュな印象のある、これぞ柑橘系というホップの香りを感じます。爽やか~♪
 飲むと、ボディは、しっかりめのライト。濃厚で強い柑橘系のホップのフレーバーを感じると同時に、とても強くしっかりとした苦味をガツンと感じます。モルトの甘味、コクは感じられはするのですが、それを遥かに上回るレベルで、とても強いホップの苦味を感じます。うわー苦い。
 苦味は、口に含んだ瞬間からのどごし、そして後口まで、途切れること無く、ずっとガッツリと感じられ、後口の余韻もとにかく苦いです。苦味の余韻が複雑な味わいに変化はしてくるのですが、それでもやっぱり苦いわ。
 世の中の“hop head”と呼ばれるような人たちには、「これはたまらん」て感じのビールなんだと思いますが、個人的には、ちょっと苦過ぎ。IBU高過ぎ(笑)
 アルコール分は8.3%と高いのですが、高いアルコール分由来のモルト感をじっくり感じる暇もなく、とにかく苦いです。
 (できるだけ)客観的に見ると、とにかくホップの香りと苦味がたっぷりで、その筋の好みの方には、たまらないビールではないかと思います。飲み応えも十分です。

「BEER CAMP WEST COAST-STYLE DIPA」(限定醸造)
○原材料:麦芽、ホップ
○アルコール分:8.3%
○内容量:12FL.OZ.(355ml)
○原産国:アメリカ
○輸入者:株式会社ナガノトレーディング
http://naganotrading.com/
○製造者:SIERRA NEVADA BREWING CO.
http://www.sierranevada.com/
○コラボレーション:BONEYARD BEER
(http://boneyardbeer.com/)

スポンサーサイト



テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.