fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
キリンの「GRAND KIRIN 梅雨のエキゾチック」

 この日飲んだのは、キリンの「GRAND KIRIN 梅雨のエキゾチック」。
 ちなみに、この日のビールタイムのBGMは、STU48 「瀬戸内の声」。

 グラスに注ぐと色は透明なゴールド。 アロマは、 厚みのある印象の、コリアンダーやクローブっぽい、少しフルーティーなホップの香り。ホップは、「爽やかなブラボーホップの香り」だそうです。少しスパイシーな小麦系といった感じもあるかなと。
 飲むと口当たりは柔らかく、ボディはライト。モルトの甘味やコクを感じつつ、穀物っぽいフレーバーや、コリアンダーによる個性的なフレーバーを感じます。 苦味は、特別強いわけではありませんが、飲みやすく、ほどほどの苦味だと思います。
 アルコール分は、5.5%とほんのわずかに高めですが、特に強いと感じることはなく、結構飲みやすい印象でした。
 商品名の「梅雨のエキゾチック」という 言葉の意図するところはよく分かりませんが それなりに飲みやすく 少しスパイシーな感じがエキゾチックということなのかもしれません。他にも「さわやかにして不思議な奥行き」、「BELGIAN-INSPIRED」という副題的な文言が書いてありますが、コリアンダーを使ったスパイシーな感じを表したりしてるのかな?。まあ、梅雨とエキゾチックの取り合わせの妙はよく分かりませんが、クラフトビールっぽく、個性的な割には、それなりに飲みやすいかなと思います。

「GRAND KIRIN 梅雨のエキゾチック」(限定醸造)
○原材料:麦芽(大麦麦芽、小麦麦芽)、ホップ、コリアンダーシード
○麦芽使用率:50%以上
○アルコール分:5.5%
○内容量:330ml
○販売者:麒麟麦酒株式会社
http://www.kirin.co.jp/

スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.