

この日飲んだのは、サッポロの「和の逸品」。国産原材料100%使用だそうです。
ちなみに、この日のビールタイムのBGMは、和楽器バンド「暁ノ糸」。ライブ(6月17日@広島上野学園ホール)の余韻に浸りながら。。
グラスに注ぐと、色は透明な、わずかに濃いかな?というくらいのゴールドブラウン。アロマは、穏やかな枯れ草のような、穀物のようなホップの香りかな。
飲むと、口当たりは、意外にマイルドで、モルトの軽いコク、甘味を感じつつ、ホップの、枯れ草や穀物を思わせるフレーバーと、ほどほどの苦味を感じます 。
苦味は、ものすごく強いというわけではありませんが、弱い余韻が、意外にもじわっと感じられます。トータルで、はそこそこ苦いのかも。
なんだろう、「意外に」と言ってはアレだけど、ちゃんとしたビールという印象があります。普通に、そこそこ美味しいのかもしれません 。ビールらしいビールといった印象を受けました。普通に、日常的に飲んでみてもいいかなと思いました。
「和の逸品」
○原材料:麦芽、ホップ
○アルコール分:5.5%
○栄養成分表示(100ml当たり):エネルギー45kcal,たんぱく質0.6g,脂質0g,糖質3.1g,食物繊維0-0.2g,ナトリウム0mg
○内容量:350ml
○販売者:サッポロビール株式会社
(http://www.sapporobeer.jp/)
スポンサーサイト

| ホーム |