fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
大阪・イベント参戦の後で(1)   「BEER BELLY 天満」(大阪市北区)
【大阪・イベント参戦の後で(1)   BEER BELLY 天満】
 すでに数か月が経過しているのですが、1月に某イベントで大阪に行くことがあり、その帰りにビールのお店に立ち寄りました。自分的メモの意味でもUPしたいので、遅ればせながらUPしときます。

 この日、あいにくの雨と風、寒さの中でお目当てのイベントが無事終了しましたが、イベント後も雨風がひどく、体力も限界だったので、休息場所を求めて速やかに移動しました。

 時間も限られていたので、早速休息場所のお店を決定。スマホを見ながら、なかなかにディープな雰囲気の路地のような飲食店エリアを進むと、ようやくお店を発見しました。訪問したお店は、大阪のクラフトビールブルワリー「箕面ビール」(エイ.ジェイ.アイ.ビア(株))の直営店「BEER BELLY 天満店」。BEER BELLYは何度か訪問したことはありますが、天満の店は初めてです。ディープな印象のエリアでしたが、店の周りには、洒落たバルなんぞもあり、不思議な場所な感じ。

 店に入ると、16~17席ある長いカウンターがあり、テーブル席のほか、2階もあるっぽいです。タップもたくさんあり、提供されているビールは、箕面ビールのリアルエールが4種、通常のものが8種のほか、国産大手のビールも1種くらい提供されているようでした。
 カウンター席に座り、まずオーダーしたのは、もちろん箕面ビールの「もみじピルスナー」。手羽先のスパイシー揚げをつまみに、飲んだ後は、すぐに2杯目。次に飲んだのはリアルエールの「コーヒースタウト」で、今度はミートパイを食べながら、時間も気にしつつ飲みました。

 私が座ったのは、入り口に近いカウンター席でしたが、見た感じ、お店は意外に奥行きがある感じで、テーブル席もそこそこあるようでした。私がカウンターで飲んでる間にも、たくさんのお客さんが入店してたので、いい感じに賑わってましたね。
 私が座った、入り口近くのカウンターからは、店の奥の方が見通せて、いい感じに店の雰囲気も楽しめる席でした。カウンター好き。

 さて、ビールと料理を楽しんだ後は、時間を気にしつつ、お店を後にしたのでした。
 
【お店情報】「BEER BELLY 天満」
○所在地:大阪府大阪市北区池田町7-4 1F
○営業時間:15:00~24:00
○定休日:不定休
○箕面ビール(A.J.I.BEER INC.)webサイト:http://www.minoh-beer.jp/index.html

【大阪・イベント参戦の後で(2)】へ

スポンサーサイト



テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.