

この日飲んだのは、北海道・株式会社アレフの「小樽ビール ピルスナータイプビール」。「小樽ビール」といえば、ハンバーグレストラン「びっくりドンキー」の運営会社が製造してるビールですね(“びくドン”で飲める“オリジナルビール”は、小樽ビールの特別版とも言えますね)。
ちなみに、この日のビールタイムのBGMは、predia 「禁断のマスカレード」。
グラスに注ぐと、色は、透明なゴールド。アロマは、ふんわりと穀物感、シリアルっぽさのある、それでいて清涼感もあるホップの香りを感じます。いい香り
飲むと、口当たりは穏やかで、炭酸刺激も細やか。ホップがふんわりと穏やかに香り、軽やかですがモルトの味わいと、やさしい苦味を感じます。苦味は優しいけど、後口には仄かな余韻があっていいですね。
「小樽ビール」はかなり久しぶりに飲みましたが、やはり美味いです。10年近く前、北海道旅行した際に、小樽ビールの直営ビアホールに行ったことを思い出します。あのときは楽しかった。懐かしいな。。。
「小樽ビール ピルスナー」
○原材料:有機麦芽、有機ホップ
○アルコール分:5%
○内容量:330ml
○製造者:株式会社アレフ(北海道)
(http://www.aleph-inc.co.jp/)
スポンサーサイト

≪アメリカ・SIERRA NEVADAの冬期限定「Northern Hemisphere HARVEST Wet Hop Ale」
| ホーム |
アメリカ・FISHTALE ALE(Fish Brewing)の「BOLG BELGIAN STYLE TRIPEL」≫
| ホーム |