fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
美川ムーバレー ~岩国・錦帯橋  「鮭」ソフトクリームで避暑


 怪しげな天気だったにも関わらず、今日は妻と娘と3人で、車で西へと走り、山口県の地底探検テーマパーク「美川ムーバレー」へ遊びに行った。
 去年の8月に来て依以来、2回目ですな。

 ここは、その昔、銀や錫、タングステンなどを採掘していた「玖珂鉱山」の坑道の一部を整備し、地底探検テーマパークとしたもの。坑道の中は、とっても涼しく、夏のレジャーには最適~っ
 地底探検の後は、謎解きしたり、砂金採りしたり。とっても暑く、時折雨も降ったりしたけど、結構エンジョイ(死語w)。

 昼になったので、ここでランチと思ったけど、ファーストフードコーナーは客を捌ききれておらず、早々に食券販売を止めてしまっていたため、残念ながらここでのランチは中止。
 ほんとは、去年も食べた「金粉ソフトクリーム」が食べたかったなぁw

 さて、「美川ムーバレー」を後にし、一行は岩国は錦帯橋へ。


 橋を渡り、食事処&ソフトクリームの店「むさし」にて、まずは昼ごはん。食後、支払いをすると、ソフトクリームの割引券をくれたので、その脚で店頭に回り、3人でソフトクリームを注文。
 このお店、実は恐ろしくソフトクリームのメニューが豊富で、その数なんと100種類。
 これ全部ソフトクリームのメニューですw
 (クリックで拡大表示)
 ↓



 種類は、いたって普通のものから、「にんにく」、「しょうが」、「ねぎ」等等、個性派までいろいろ。で、悩んだ末に注文したのは、娘が「特撰 うめ」(梅干)、妻が「わさび」、私は「鮭」
 「鮭」ですよ「シャケ」w
 3人揃って個性的なもの注文するもんだから、お店の人は「お客さんによって、合う合わないがありますよ…」と警告(笑)してくれたが、負けずに注文。
 「鮭」は食べてみると、普通っぽいソフトの中に鮭フレークが入ってて、普通に美味しかった(外見も意外に普通)。


 さすがにご飯のオカズにはならんけどねw
 個人的には、もう一つ、「お茶漬けソフト」ってのが気になったなぁ。是非、今度食べてみたい。

 こんだけ変り種ソフトクリーム食べると、なおさら、ムーバレーにて「金粉ソフトクリーム」食べたかったなぁとか思ったりしてw

 さて、今日は山の上で雷が鳴ってるそうで、ロープウェイは運休。なので、岩国城には行かず、下でシロヘビとか見て歩いて帰ることにした。
 やっぱ休日は、普通に休めるのがいいねぇ。
 球技大会が終って、ほんとによかった…(泣)

みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます
(100種類のソフトクリームで悩んでみたい。そう思われた方はPleaseクリックw)
 ↓

広島ブログ
スポンサーサイト



テーマ:アイスクリーム - ジャンル:グルメ

コメント
この記事へのコメント
あはは^^
鮭に、梅に、わさびですか!?チャレンジャーですねぇ^^
私も錦帯橋に行った時は、確か、ソフトを食べたんですが、コーヒーかカフェオレみたいな無難な物を食べたような気がします。(4年前の夏なんで、記憶がさだかではないんですが。。)
2006/07/17 (月) 09:50:40 | URL | ここあ #Cow42o0A[ 編集]
>ここあ さん
そうチャレンジです
ってゆうか、気になるともう我慢できなくって
ついつい、「ブログネタになるぞ」って思ってしまったのも確かですがw

次は必ず「お茶漬けソフト」をいきます^^
2006/07/17 (月) 12:49:44 | URL | Water Dragon #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.