fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
大山Gビールの「デュッベル」 at 「食べ飲み放題専門店さんちぇ 中新地店」(9月8日開店)
 この日(10月某日)は、仕事で遅くなったので、ついでに寄り道しました。
 寄り道したお店は、広島市中区中新地に9月8日にオープンしたばかりの「さんちぇ」。店主の“ぱっち”は、広島のビアバーGolden Gardenのスタッフを経て独立。広島のサッカーチーム・サンフレッチェを応援するお店というコンセプトで中区白島に「鉄板焼さんちぇ」を開店して、この中新地の「さんちぇ」は2号店です。

 このお店は餃子が美味いのですが、まずはちょっと美味いと聞いたビールをいただきました。

 飲んだのは、鳥取県・大山Gビール(久米桜麦酒)の「デュッベル(DUBBEL)」。グラスに注ぐと、色は、濁りのある暗い褐色。アロマは、香ばしいモルトの香りと、酵母感のある優しい香りを感じます。飲むと、口当たりはとても優しく、まったりとした飲み口。モルトの甘味、そして、アルコール7.5%のなかなかのの飲み応え。7.5%は堪えます。

 じっくりとビールを飲みつつ、もちろん食べたのは餃子。店主オススメの食べ方がいくつかありますが、私が気に入ったのは、酢+コショウにつける食べ方。これがなかなか。さっぱりもしていて、餃子がすすみます。美味いす。

 美味い餃子と美味いビールを堪能した後は、“沈没”する前に、お店を後にして帰路につきました。開店してしばらくは、かなり場所がわかりにくかったのですが、最近は、建物の外に提灯が出ていたりするので、多少は分かりやすくなったかも。
 皆さんも、餃子とビール(そしてレモンチューハイ)を堪能するために、是非!

飲んだビール「デュッベル(DUBBEL)」(限定醸造)
○原材料:麦芽、ホップ
○アルコール分:7.5%
○内容量:330ml
○製造者:久米桜麦酒株式会社(鳥取県)
http://g-beer.jp/

【お店情報】「食べ飲み放題専門店さんちぇ 中新地店」
○場所:広島県広島市中区流川町4-3 中新地NHビル3F
○営業時間:18:00~23:00(この後の時間帯でBar営業も有)
○定休日:月曜日、日曜日
スポンサーサイト



テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.