
【勝手にビールアワード2015-2016】
ちょっと前に、「生ビールブログ-とりあえず生!-」の管理者としても知られるビールブロガー、麦酒男・タカバシさんにお誘いいただきまして、今回は、「勝手にビールアワード」というテーマで記事をUPさせていただきます。
「勝手にビールアワード」では、2015年から2016年にかけて飲んだビールの中で、「もっとも○○だったビール」を1銘柄、「ベストスタンダードビール」を3銘柄、ブログで紹介するというテーマが決まってます。なので、、早速、順番に紹介していきます。
★まずは「もっとも○○だったビール」
私は「もっとも重かったビール」として、アメリカ・FISHTALE ALE(Fish Brewing)の「SMAUG STOUT」を紹介します。このビールは、映画「HOBBIT」とのコラボで作られた3種類のビールのうちの1つです。ラベルには、映画作中に登場する火竜スマウグ様のご近影が使われています。ちなみに、正式な名前は、"SMAUG STOUT WITH CHILI PEPPEERS IMPERIAL STOUT BEER"みたいです。

このビール、口当たりこそマイルドですが、ほぼフルボディで濃厚なトーストフレーバーがガッツリ。濃厚なコクと甘味、濃色モルトの苦味、さらにホップの苦味(IBU65)も合わさった、なかなか強力な苦味。さらに“CHILI PEPPEERS”によるものと思しき微妙な刺激(辛味)と8.5%という高アルコール。なかなかに刺激的で圧倒的な飲み応えでした。
スマウグ先生のラベルはステキなのですが、これはなかなかにストロング過ぎましたね。ボトルが大きく、内容量(1Pint6FL.OZ.=651ml)も多かったので手強かったのを覚えています(笑)
★次は、「ベストスタンダードビール」
これは「毎日でも飲みたいビール」という視点で選んでいいそうなので、本当に個人的好みで選んでしまいました。

1つ目は、アメリカ・SIERRA NEVADAの「VIENNA (VIENNA-STYLE LAGER)」。
厚みのある芳醇なホップの香りやモルトの香ばしさ。苦味は強くはなく、モルトの甘味やコクがしっかりで、まったりとした美味しさです。VIENNA 自体、私が好きなスタイルの一つということもあって、ほんと普段飲みしたいビールです。

2つ目は、アメリカ・ROGUE BREWING「Santa's Private Reserve」。ROGUEのクリスマスビールですが、アルコール分は5%と普通なので飲みやすく、細かな味わいも楽に味わえます。モルトのコクと味わい、ほどほどの苦味がいいです。個人的に、クリスマスビール=高アルコールという定番がそれほど好きでないので、こういうビールは嬉しいです。
ハンバーガーとか食べながら飲むといいかも。こういう、肉料理に合いそう系なビール自体、結構好きだったりします。

3つ目は、もう一つSIERRA NEVADAの季節限定「OKTOBERFEST」。モルトの旨味とコク、そして麦藁を思わせるホップの素晴しいフレーバー。これはなかなかに美味しかったです。すっごく普段飲みしたい、何度でも飲みたいビールでした。
「もっとも重かったビール」の“スマウグ先生ラベルビール”は、文字通り重くてなかなか普段飲みってわけにはいかないビールですが、「ベストスタンダードビール」で挙げた3つは、本当に美味しくて、毎日でも飲みたいと感じたビールです。
実は私、大の“SIERRA NEVADA推し”なので、最初、ベストスタンダードビール候補として6銘柄ほどリストアップしたときには、その半分くらいがSIERRA NEVADAでした(笑) さすがにそれもどうかと思ったので、ROGUEの「Santa's Private Reserve」を入れてみました(もちろん、これも美味しかったです)
しかし、候補にしたビール、リストアップしたビールの数々を見てみると、自分の好みというものがよくわかりますね(自覚はありますが)。やはり、こういう、“普段飲みしたい”ビールこそが、本当に好きなビールなんだなと感じます。
好きなビール、飲みたいビールに巡り会うためにも、やっぱいろいろビールを飲み続けなきゃいかんですね。世の中には、まだまだ飲んだことないビールがたくさんですぜ。ビールの消費量が低下しつつある昨今ですが、みなさん、もっとビールを飲みましょう。
ちょっと前に、「生ビールブログ-とりあえず生!-」の管理者としても知られるビールブロガー、麦酒男・タカバシさんにお誘いいただきまして、今回は、「勝手にビールアワード」というテーマで記事をUPさせていただきます。
「勝手にビールアワード」では、2015年から2016年にかけて飲んだビールの中で、「もっとも○○だったビール」を1銘柄、「ベストスタンダードビール」を3銘柄、ブログで紹介するというテーマが決まってます。なので、、早速、順番に紹介していきます。
★まずは「もっとも○○だったビール」
私は「もっとも重かったビール」として、アメリカ・FISHTALE ALE(Fish Brewing)の「SMAUG STOUT」を紹介します。このビールは、映画「HOBBIT」とのコラボで作られた3種類のビールのうちの1つです。ラベルには、映画作中に登場する火竜スマウグ様のご近影が使われています。ちなみに、正式な名前は、"SMAUG STOUT WITH CHILI PEPPEERS IMPERIAL STOUT BEER"みたいです。

このビール、口当たりこそマイルドですが、ほぼフルボディで濃厚なトーストフレーバーがガッツリ。濃厚なコクと甘味、濃色モルトの苦味、さらにホップの苦味(IBU65)も合わさった、なかなか強力な苦味。さらに“CHILI PEPPEERS”によるものと思しき微妙な刺激(辛味)と8.5%という高アルコール。なかなかに刺激的で圧倒的な飲み応えでした。
スマウグ先生のラベルはステキなのですが、これはなかなかにストロング過ぎましたね。ボトルが大きく、内容量(1Pint6FL.OZ.=651ml)も多かったので手強かったのを覚えています(笑)
★次は、「ベストスタンダードビール」
これは「毎日でも飲みたいビール」という視点で選んでいいそうなので、本当に個人的好みで選んでしまいました。

1つ目は、アメリカ・SIERRA NEVADAの「VIENNA (VIENNA-STYLE LAGER)」。
厚みのある芳醇なホップの香りやモルトの香ばしさ。苦味は強くはなく、モルトの甘味やコクがしっかりで、まったりとした美味しさです。VIENNA 自体、私が好きなスタイルの一つということもあって、ほんと普段飲みしたいビールです。

2つ目は、アメリカ・ROGUE BREWING「Santa's Private Reserve」。ROGUEのクリスマスビールですが、アルコール分は5%と普通なので飲みやすく、細かな味わいも楽に味わえます。モルトのコクと味わい、ほどほどの苦味がいいです。個人的に、クリスマスビール=高アルコールという定番がそれほど好きでないので、こういうビールは嬉しいです。
ハンバーガーとか食べながら飲むといいかも。こういう、肉料理に合いそう系なビール自体、結構好きだったりします。

3つ目は、もう一つSIERRA NEVADAの季節限定「OKTOBERFEST」。モルトの旨味とコク、そして麦藁を思わせるホップの素晴しいフレーバー。これはなかなかに美味しかったです。すっごく普段飲みしたい、何度でも飲みたいビールでした。
「もっとも重かったビール」の“スマウグ先生ラベルビール”は、文字通り重くてなかなか普段飲みってわけにはいかないビールですが、「ベストスタンダードビール」で挙げた3つは、本当に美味しくて、毎日でも飲みたいと感じたビールです。
実は私、大の“SIERRA NEVADA推し”なので、最初、ベストスタンダードビール候補として6銘柄ほどリストアップしたときには、その半分くらいがSIERRA NEVADAでした(笑) さすがにそれもどうかと思ったので、ROGUEの「Santa's Private Reserve」を入れてみました(もちろん、これも美味しかったです)
しかし、候補にしたビール、リストアップしたビールの数々を見てみると、自分の好みというものがよくわかりますね(自覚はありますが)。やはり、こういう、“普段飲みしたい”ビールこそが、本当に好きなビールなんだなと感じます。
好きなビール、飲みたいビールに巡り会うためにも、やっぱいろいろビールを飲み続けなきゃいかんですね。世の中には、まだまだ飲んだことないビールがたくさんですぜ。ビールの消費量が低下しつつある昨今ですが、みなさん、もっとビールを飲みましょう。
スポンサーサイト


この記事へのコメント
Water Dragonさんが火竜のビール! 重さに興味が沸きました… そして、SIERRA NEVADAのラガー、いいですね〜。好みが近いんじゃないかと拝見していましたので、近々飲んでみたいと思います! ありがとうございました!
2016/04/08 (金) 09:13:46 | URL | タカバシ #-[ 編集]
コメントありがとうございます!
ドラゴンつながり…指摘されるまで気づきませんでした(笑)
映画自体も好きなので、ついゲットしてしたのですが、かなりのヘビーさでしたよ
ちなみにSIERRA NEVADAは、基本どれも好きなので、ついSIERRA NEVADAだらけになりそうでしたが、頑張って2つにしました(笑)
楽しい企画にお誘いいただいたおかげで、昨年以降飲んだビールを振り返るいい機会になりました
こちらこそ、ありがとうございました!
ドラゴンつながり…指摘されるまで気づきませんでした(笑)
映画自体も好きなので、ついゲットしてしたのですが、かなりのヘビーさでしたよ
ちなみにSIERRA NEVADAは、基本どれも好きなので、ついSIERRA NEVADAだらけになりそうでしたが、頑張って2つにしました(笑)
楽しい企画にお誘いいただいたおかげで、昨年以降飲んだビールを振り返るいい機会になりました
こちらこそ、ありがとうございました!
2016/04/11 (月) 00:58:03 | URL | Water Dragon #-[ 編集]

| ホーム |