fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
アメリカ・HOPWORK URBAN BREWERYの「ABOMINABLE WINTER ALE」
2016,03,09_blog
 この日飲んだのは、アメリカ・HOPWORK URBAN BREWERYの「ABOMINABLE WINTER ALE」。
 ちなみに、この日のビールタイムのBGMは、和楽器バンド「華振舞」。

 グラスに注ぐと、色は、濁りがあり、かなり澱もある暗めの褐色。アロマは、グラスに注ぐときから、しっかりとした柑橘系なホップの香りを感じます。土っぽい香りもあるかな。
 飲むと、口当たりは比較的マイルドで、しっかりと濃厚な、ジューシィなホップのフレーバーが口に溢れます。ボディはミドルからフルレベル。モルツのコクはしっかりですが、終始、それを遥かに上回るほどの強い苦味を感じます。
 モルトの甘味もかなりあると思いますが、IBU70という、なかなか強い苦味で相殺されてるらしく、苦味の印象が強いですね。ただ、やはりモルトの味わいが下支えしてるからか、苦味も薄っぺらくはないですね。もちろん、7.3%という高いアルコール分のため、飲み応えもかなりのもの。
 ただ、当然ですが苦い。このテが好きな人には堪らなく美味しいのだと思います。“ABOMINABLE”=“忌まわしき”なんてことはありませんが、私にはちょっと重い&苦過ぎるかなぁ(笑)

「ABOMINABLE WINTER ALE」
○原材料:麦芽、ホップ
○アルコール分:7.3%
○IBU:70
○内容量:1Pint(473ml)
○原産国:アメリカ
○輸入者:えぞ麦酒株式会社
http://www.ezo-beer.com
○製造者:HOPWORKS URBAN BREWERY
http://www.hopworksbeer.com

スポンサーサイト



テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.