fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
アメリカ・Modern Timesの「Blazing World Hoppy Dank Amber」
2015,10,10_blog
 この日の夜に飲んだのは、アメリカ・Modern Timesの「Blazing World Hoppy Dank Amber」。
 ちなみに、この日のビールタイムのBGMは、Cyndi Lauper 「Time After Time」。

 グラスに注ぐと、色は、やや霞みのある褐色。アロマは、爽やかでフレッシュな印象の、やや青い感じの柑橘を思わせるホップの香りです。
 飲むと、フレッシュな印象のホップのフレーバーをガッツリと感じます。柑橘感、そして土のようなホップフレーバーです。スゴく青い、フレッシュな印象のフレーバーですね。
 モルトのコクはありつつも、かなりしっかりと強いホップの苦味があります。印象の上では苦味が支配的です。よく見ると、IBUは85もあります。これは苦いわけですね。
 アルコール分は6.8%と高めで、飲み応えしっかり。苦味もしっかりで、併せてなかなかの飲み応え。のんびり飲むにはガツンとき過ぎるかなとは思いますが、好きな人はかなり好きなビールだと思います。

「Blazing World Hoppy Dank Amber」
○原材料:麦芽(Two Row、Munich、Midnight Wheat)、ホップ(Nelson、Simcoe、Mosaic)
○IBU:85
○アルコール分:6.8%
○内容量:(473ml)
○原産国:アメリカ
○輸入者:株式会社ナガノトレーディング
http://naganotrading.com/
○製造者:Modern Times Beer
(http://moderntimesbeer.com/)

スポンサーサイト



テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.