fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
ベルギー「Hoegaarden Rosèe」
2015,09,03_blog
 この日の夜、寄り道した先で飲んだのは、ベルギー「Hoegaarden Rosèe」。Hoegaardenのフランボワーズ(キイチゴ)バージョンです。

 グラスに注ぐと、色は不透明で、やや赤みがかった褐色。実際には、写真よりももう少し赤みがかってます。
 アロマは、マイルドなフランボワーズの香りですね。甘酸っぱさを予感させますが、香りはマイルドです。
 飲むと、まずは細やかな炭酸刺激と、フランボワーズで増した酸味。でも、酸味はキツくはなく、優しいです。その後、フランボワーズのフレーバー、そして甘味を感じます。甘味は、ドギツいわけではありませんが、意外に砂糖感です。
 多少感じる砂糖感から、ファロ(ランビックに砂糖を加えたようなスタイル)のフランボワーズ版といった印象も受けます。甘ったるいというほどではないので、飲みやすいですね。シェアして少量なら食前酒に、1本なら食後のデザートタイムにもいいかもです。

「Hoegaarden Rosèe」
○アルコール分:3.0%
○内容量:330ml
○原産国:ベルギー
○輸入者及び引取先:えぞ麦酒株式会社
http://www.ezo-beer.com
○製造者:ABInBev
http://www.ab-inbev.com/

【飲んだお店】「Beer PUB phi's」
○所在地:広島市中区大手町2-6-9 グラビスコート紙屋町1F
○営業時間:月~土16:00~24:00、日14:00~22:00
○お店web:http://www.beerpub-phis.com/)
スポンサーサイト



テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.