fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
キリンの「GRAND KIRIN 十六夜の月」
2015,09,02_blog
 この日の夜に飲んだのは、キリンの「GRAND KIRIN 十六夜の月」。
 ちなみに、この日のビールタイムのBGMは、小林恵 「十六夜-IZAYOI-」。

 グラスに注ぐと、色は透明なカーキブラウン。アロマは、控えめだけど、瑞々しい果実のような、ホップの香りを少しですが感じます。
 飲むと、口当たりはマイルドで、モルトの軽いコクと甘味、そして、アロマと比べると、より熟した果実のようなホップのフレーバーを感じます。のど越しに感じる苦味はたいして強くありませんが、後口、余韻として感じる苦味は、弱いけど、なかなかに後を引きます。

 マイルドかつサラリと飲める、飲みやすいビールですね。ラベルには、“KIWI IPA”とか“グレープフルーツを思わせる香り”とかいう売り文句が書いてありますが、これをあまりにも真に受けて飲むと、「そんなに香りがしないじゃないか」とか言う感想になるかもしれませんが、まあ、これはこういうもんなんでしょう。
 売り文句を過度に真に受けて飲まず、ニュートラルに飲めば、まあ普通のペールエール~IPAとして飲めるかなと。

「GRAND KIRIN 十六夜の月 イザヨイノツキ」
○原材料:麦芽、ホップ
○アルコール分:5.5%
○内容量:330ml
○販売者:麒麟麦酒株式会社
http://www.kirin.co.jp/
スポンサーサイト



テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.