fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
スコットランド・BrewDogの「SINK THE BISMARCK!」
2015,08,20_blog
 この日、立ち寄ったビアパブで、常連Sさんのご好意により、あるビールを約80mlほどですがご相伴させていただきました。そのビールは、スコットランド・BrewDogの「SINK THE BISMARCK!」。41%という超高アルコールビールです。ラベルには、4倍のホップを使って、4回の冷凍(アルコール凝縮)を行ったというようなことが書いてあります。アイスボックならぬ、“アイス・クァドリペルIPA”ってな感じのビールらしいです(笑)

 グラスに注がれると、色は透明な、赤みのある濃い褐色。アロマは、ズドン!とくるアルコール香と共に、濃厚なアメリカンホップのキツいアロマ。アロマを楽しんでいると、揮発するアルコールが、ちょっと目に来ます(笑)

 飲むと、当然ながらフルボディで、まずはやはり強いアルコール香を感じます。そのアルコールフレーバーと合わり、紛れてしまってはいるものの、柑橘感のあるホップフレーバーが、螺旋のように、ドリルのように、あざなえる縄のごとく襲いかかってきます。蜂蜜のような、デーツのような香りもあるかも。
 このアルコール分ですから、当然のように素晴らしくしっかりとしたモルト感、甘味はあるのですが、それ以上に強烈なアルコール感、そしてホップの苦味が波状攻撃となってやって来ます。
 こ、これは……

 ボディの強さ、モルトのコクが、口から喉にかけて“まとわりつき”ます。ウィスキーの方が、さらりと飲めるかも。数倍量の水を飲みながら飲みました。
 これは堪える! “SINK THE BISMARCK”(ビスマルクを沈めろ)の名のとおり、轟沈させられてしまいそうです。80mlくらいで十分でございます。

 ここまで来ると、普通のビールの飲み方ではない(できない)し、ビールとしての美味しさもよく分からない(笑)レベルですが、こんなビールを作ってしまうBrewDogは、やはりスゴいですね(いろんな意味で)。
 とても貴重な経験をさせていただきました。ご相伴させていただいたSさん、ありがとうございました。

「SINK THE BISMARCK! IPA for the dedicated」
○原材料:麦芽、ホップ
○アルコール分:41%
○原産国:イギリス(スコットランド)
○製造者:BREW DOG BREWERY
http://www.brewdog.com

【飲んだお店】「Beer PUB phi's」
○所在地:広島市中区大手町2-6-9 グラビスコート紙屋町1F
○営業時間:月~土16:00~24:00、日14:00~22:00
○お店web:http://www.beerpub-phis.com/
スポンサーサイト



テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.