fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
ドイツ・Kulmbachの「KAPUZINER Weisbier」
2015,07,06_blog
 この日の夜に飲んだのは、ドイツ・Kulmbachの「KAPUZINER Weisbier」。
 ちなみに、この日のビールタイムのBGMは、The Hellfreaks 「Boogie Man」。

 グラスに注ぐと、色は、しっかりと濁りのある、やや暗い褐色。…褐色とは言っても、クリームイエローを暗くしたような色です。アロマは、どこか乳酸飲料のようでもある、イーストっぽい香り。クローブっぽい香りも少し。
 飲むと、口当たりはマイルドで、アロマと同じく、乳酸飲料っぽくもある、やや個性的なフレーバーを感じます。それでも基本的には、ヴァイツェンの味わいです。
 アルコール分は5.4%と少しだけ高めで、微妙な飲み応えを感じさせてくれます。まあ、内容量が500mlと多めなのもあって、“飲んだ感”はありますなぁ。

「KAPUZINER Weisbier」
○原材料:麦芽(小麦麦芽、大麦麦芽)、ホップ
○アルコール分:5.4%
○内容量:330ml
○原産国:ドイツ
○輸入者及び引取先:株式会社徳岡
http://www.tokuoka.co.jp/
○製造者:Kulmbach
http://www.kapuziner.biz
http://www.kulmbacher.de/de/klbag/

スポンサーサイト



テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.