

この日の夜に飲んだのは、島根県・ビアへるん(島根ビール)の「アップル・バーレイ」。島根県産内有数のリンゴ園「赤木高原観光りんご園」で栽培されたリンゴ「涼香の季節」を使ったビールです。
ちなみに、この日のビールタイムのBGMは、聖飢魔II 「アダムの林檎」。
グラスに注ぐと、色は、濁りのある暗い褐色。アロマは、甘いモルトの香りに、わずかに、熟した果実のような、ややフルーティーな香りが混じったような香りを感じます。
飲むと、口当たりは柔らかく、豊かなボディを感じます。モルトの落ち着いたフレーバーと共に、少しですが、熟した果実…リンゴ由来と思しき香りを感じ、独特の上品な印象を受けます。
苦味はそれほど強くはなく、飲んでいくと、微妙に酸味のような味わいを感じます。モルトのコクが下支えになってることもあるのか、甘味とのバランスがなかなかいい感じかと。
9%という高いアルコール分による飲み応えは十分ですが、アルコール感がキツいというほどでもなく、ある程度の飲みやすさもある感じですね。冬の夜、温かい部屋でじっくりと飲みたいビールかも。
「アップル・バーレイ」
○原材料:麦芽、りんご(島根県産)、ホップ
○麦芽使用率:67%以上
○アルコール分:9%
○内容量:350ml
○製造者:島根ビール株式会社(島根県)
(http://www.shimane-beer.co.jp/)
(松江地ビールビアへるん楽天市場店)
スポンサーサイト

| ホーム |