

この日は、岡山県・吉備土手下麦酒醸造場の「魔女の物語 ニューピオーネと麦」を飲みました。“吉備土手”は、小ロット生産を上手く活用して、その時々で、いろいろな素材を使ったビールを作られています。あえて麦芽使用量を下げて作ることによる“お値頃価格”も魅力的です。「魔女の物語」は、様々なフルーツを使ったビールシリーズですが、この1本は、岡山市内で生産された「ニューピオーネ」を使ってつくられたものです。
グラスに注ぐと、色は濁りのあるカーキブラウン。アロマは、少しだけフルーティー?な香りを軽くですが感じます。
飲むと、不思議なフルーティーさが少し。ホップとピオーネの香りが合わさった感じでしょうか。甘味は少しありつつ、果実っぽい酸味も少しありますねま。ニューピオーネのフルーティーさが、どのくらいストレートに出ているのかは、はっきりとは分かりませんが、果実感はあるような気はしますね。
小ロット吉備土手下麦酒らしい1本ですね。
「魔女の物語 ニューピオーネと麦」
○原材料:麦芽、大麦、ニューピオーネ、ホップ
○麦芽使用率:25%未満
○アルコール分:5%
○内容量:330ml
○製造者:株式会社ゼンワークス 吉備土手下麦酒醸造所(岡山県)
(http://kibidote.jp/)
スポンサーサイト

| ホーム |