fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
長野県・軽井沢ブルワリーの「軽井沢 浅間高原ビール 赤ビール ALT」

 この日の夜に飲んだのは、長野県・軽井沢ブルワリーの「軽井沢 浅間高原ビール 赤ビール ALT」。しかい、赤ビールとは(笑)。まあ、赤いけどね(笑)
 ちなみに、この日のビールタイムのBGMは、Pop Evil 「Behind Closed Doors」。

 グラスに注ぐと、色は透明で、しっかり赤みがかった褐色。濃いめの紅茶くらいの色です。
 アロマは、カラメル的な、香ばしく、モルトの甘味を予感させるような香りを感じます。

 飲むと、口当たりはかなり柔らかくスムースで、モルトの軽い香ばしさと甘味を感じます。のど越しには、軽く苦味を感じますが、それほど苦いわけではありません。だけど、後口には、意外に苦味の余韻を感じます。苦味の余韻は意外にあるけど、実際には、それほど苦いわけでもないです。まあ、飲みやすいともいえるかも。じっくり飲んでいくと、だんだんと苦味がしっかり感じられるような気もしますが、やや酸味も感じるかな。バランスは悪くないのかも。飲みやすいビールではありますね。

「軽井沢 浅間高原ビール 赤ビール ALT」
○原材料:麦芽、ホップ
○アルコール分:5%
○内容量:350ml
○製造者:軽井沢ブルワリー株式会社(長野県)
http://brewery.co.jp/

スポンサーサイト



テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.