fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
ラオス産「Beerlao」
2014,05,05_blog1
フラワーフェスティバルにてラオスのビール
 5月5日は、用事が意外に早く終わり、少しだけ、「フラワーフェスティバル」に行ってみたのですが、お目当ての「クラフトビアガーデン」にたどり着く前、あまりにも人が多くて進めないので、近くにあった「ラオスのお土産品」などを売ってる露天で、ビールをゲットしてしまいました。

 ゲットしたのは、ラオス産のビール「Beerlao」。露天には、確か2~3種類、淡色系、濃色系が売っていたのですが、私がゲットしたのは「lager」。
 原材料欄には、副原料として「穀類」と書いてありますが、飲むと、確かに副原料感のある味わいではあります。ただ、米などを使った際の、ややパリッとした「クリスピー」感はほとんど感じられず、モルトというよりも、どちらかといえば、副原料的な甘味が印象的です。
 他の東南アジアの多くのビールと同様に、サッパリとした飲み口のビールを想像していたのですが、あまりサッパリな感じではなかったのが印象的ですね。

「Beerlao Lager」
○原材料:麦芽、ホップ、穀類
○アルコール分:
○内容量:330ml
○原産国:ラオス
○輸入者:寮都産業株式会社
http://www.lieutou.co.jp
○製造者:the Lao Brewery Company Ltd.
http://www.beer-lao.com
スポンサーサイト



テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.