fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
ヤッホーブルーイングの「インドの青鬼」
2014,02,05_blog
長野県・ヤッホーブルーイング「インドの青鬼」 (2014.2)
 この日の夜に飲んだのは、長野県・ヤッホーブルーイングの「インドの青鬼」。久しぶりなので、専用グラスに注いで飲んでみました。
 ちなみに、この日のビールタイムのBGMは、聖飢魔II「鬼」。

 グラスに注ぐと、色はだいたい透明な、ややオレンジ色がかった褐色。アロマは、柑橘系なホップの香りがやや控えめに香ります。
飲むと、ホップの香りが、丸くはありつつも、しっかり存在感のあるホップのフレーバーを感じ、モルトのコクと、のど越しにはガンとくる苦味を感じます。後口には、苦味の余韻が複雑な味わいとなりますね。IPAですが、比較的飲みやすい、1本のように思います。

「インドの青鬼」
○原材料:麦芽、ホップ
○アルコール分:7%
○内容量:350ml
○製造者:株式会社ヤッホーブルーイング(長野県)
http://www.rakuten.co.jp/yonayona/
スポンサーサイト



テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.