

9月1日(日)の日記 (2013)
この日は、イタリア・BIRRIFICIO GRADO PLATOの「STRADA S.FELICE」を飲みました。原材料には、「栗」も使われているようです。
グラスに注ぐと、色は濁りのある焦げ茶色。色度数は、14~15SRMくらいでしょうか。アロマは、少し香ばしいモルトの香りを感じます。
飲むと、マイルドな口当たりで、香ばしい、ベイクドチョコレートを思わせるモルトのフレーバーを感じます。しっかりとしたコクを感じ、甘味も感じますが、コク、アルコール分の高さの割にはあっさりとしているような印象です。のど越しには苦味を感じますが、それ以上にアルコール感があります。後口には、改めてチョコレートのようなフレーバーと、モルトのコク、苦味とアルコール感の余韻を感じますね。なかなかの飲み応えです。
正直、「栗」の部分はよくわかりませんが、もしかしたら、チョコレートっぽいフレーバーの中に、栗由来のものが含まれてたのかもしれません。その辺りはよくわかりませんが、なかなかの1本でした。
「STRADA S.FELICE」
○原材料:麦芽、栗、ホップ
○Ingredients:Water, Malted barley, dryed chestnuts(4.8%), Hops, Wheat
○麦芽使用率:50%以上
○アルコール分:8%
○内容量:330ml(11.16FL.OZ)
○原産国:イタリア
○輸入者及び引取先:株式会社The Counter
○製造者:BIRRIFICIO GRADO PLATO
(http://www.gradoplato.it)
スポンサーサイト

| ホーム |