fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
吉備土手下麦酒の「瀬戸の憂鬱」(瓶)
2012,01,07_0053~01
1月6日(金)の日記 (2012)
 この日の夜、帰宅後に飲んだのは、吉備土手下麦酒の「瀬戸の憂鬱」。
 グラスに注ぐと、色は概ね透明な緑色。よもぎ色といった方がいいかもしれません。飲むと、独特のフレーバーを感じます。何かの果汁のようにも、ホップのようにも、また原料として使われた(麦芽ではなく)大麦?の糖質由来のようにも思えます。後口には、結構な甘味と苦味が同時にきますね。

 個人的には、正直、独特のフレーバーと苦味がちょっと厳しいかも。随分前、倉敷市にある「倉敷つららら」で樽を飲んだときにはそうは思いませんでしたが…。もしかしたら、シチュエーションに左右されるところが大きいのかも…。むぅ

「想い出る蒼き海 瀬戸の憂鬱」
○原材料:麦芽、大麦、ホップ、くちなし色素
○麦芽使用率:25%未満
○アルコール分:5%
○内容量:330ml
○製造者:株式会社ゼンワークス 吉備土手下麦酒醸造所(岡山県)
     (http://kibidote.jp/
スポンサーサイト



テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.